相変らず月曜日は混みます。

でも「忙しい~」ってほどではないんだけどね。

空いてるときは空いてるし。



忙しいときに受付が使えないと、ちょっとイラッときます。

投薬のみの患者のカルテには「薬のみ」と札を差しているんですが、

今日、とある患者のカルテを見たら、「診察とリハビリ」

「薬のみ」の2本の札が入ってました。



え~と、これって意味あるんすかね?

何故この札を入れるのかの意味が分かってんすかね。

これじゃ邪魔なだけなんですけど・・・。



たいていの患者がリハもやってるんだから、

「診察とリハビリ」なんて札自体要らないんじゃ・・・。

こっちが知りたいのは「診察のみ」なのか「リハのみ」なのか、

もしくは診察なしのリハだけの場合「投薬の有無」なんですけどね。



まぁ、どうでもいいですけどね。