~~~日々の毒を吐きまくり~~~
четверг, 21 января 2010
昨日、術後の初外来に行ってきました。
相変わらず待ち時間の長いこと。
朝の10時前に着いて出たのが3時半過ぎw
途中で昼飯食いに行けば良かったな…。
だもんで、本当なら職場に報告を兼ねて
挨拶に行こうと思ったけど、疲れ果てたし、
空腹で死にそうだったのでやめた。
でも次は当分行くことがないからひと安心。
あ、診断書取りに行かないといけないのか。
やっぱ郵送にすれば良かった。
傷病手当の手続きも書類ができあがるのが
遅そうだから、受給されるの当分先の話だな。
ま、端から当てにもしてないけど。
私が1ヶ月もノンビリ療養している間に
職場がどえらいことになってるらしいので、
今日これから挨拶がてら偵察に行こうっと。
相変わらず待ち時間の長いこと。
朝の10時前に着いて出たのが3時半過ぎw
途中で昼飯食いに行けば良かったな…。
だもんで、本当なら職場に報告を兼ねて
挨拶に行こうと思ったけど、疲れ果てたし、
空腹で死にそうだったのでやめた。
でも次は当分行くことがないからひと安心。
あ、診断書取りに行かないといけないのか。
やっぱ郵送にすれば良かった。
傷病手当の手続きも書類ができあがるのが
遅そうだから、受給されるの当分先の話だな。
ま、端から当てにもしてないけど。
私が1ヶ月もノンビリ療養している間に
職場がどえらいことになってるらしいので、
今日これから挨拶がてら偵察に行こうっと。
понедельник, 02 ноября 2009
先日の癌検診の結果、異形成が認めら、
どうやら癌らしいってことで、
急遽、コルポスコピーと組織診をした。
噂には聞いていたが結構痛い。
でもそんなことより、
保険、女性疾病特約ついてたよな~とか、
個室は無理だな~…でも、大部屋も嫌だな~とか、
勤務表変更できるかな~とかの方が気になり、
処置中、あれこれと頭の中で考えてたら、
「ご気分は大丈夫ですか?」と、ナースに心配されたw
で、それから1週間を経た今日、
これから夜勤だっていうのに朝から起きて
組織診の結果を聞きに行ってきた。
どうやら今のままなら円錐切除で行けるらしい。
ま、実際は開けてみなくちゃ分からないんだけどね。
とりあえずは良かったのかな。
今週さっそく某大学病院に受診してきます。
ホントは癌研が良かったんだけど、
オペするのに数ヶ月待ちじゃあねぇ。
その間に進行しちゃうから。
どうやら癌らしいってことで、
急遽、コルポスコピーと組織診をした。
噂には聞いていたが結構痛い。
でもそんなことより、
保険、女性疾病特約ついてたよな~とか、
個室は無理だな~…でも、大部屋も嫌だな~とか、
勤務表変更できるかな~とかの方が気になり、
処置中、あれこれと頭の中で考えてたら、
「ご気分は大丈夫ですか?」と、ナースに心配されたw
で、それから1週間を経た今日、
これから夜勤だっていうのに朝から起きて
組織診の結果を聞きに行ってきた。
どうやら今のままなら円錐切除で行けるらしい。
ま、実際は開けてみなくちゃ分からないんだけどね。
とりあえずは良かったのかな。
今週さっそく某大学病院に受診してきます。
ホントは癌研が良かったんだけど、
オペするのに数ヶ月待ちじゃあねぇ。
その間に進行しちゃうから。
понедельник, 22 июня 2009
今日、前野さんからメールが来てて、
何と驚いたことに将毅が死んだって言うんだ。
ホント信じられないよ。
まだ若いのに。
何で末期癌なんかになっちまったんだよ。
医者だったクセに。
これじゃ医者の不養生じゃないか。
悲しいけどショックだけど、
もう将毅は死んでしまって、
この世にはいない。
これは事実。
彼の肉体は死んだのだ。
でも魂は生きている。
所詮、肉体は魂の入れ物。
彼は今生での役目を終え、
その魂は器である肉体を抜け出し、
また新たな器に入り、
生を受けて、
転生を繰り返していくだろう。
また、いつか来世で会おう。
See You in the Next Life!
何と驚いたことに将毅が死んだって言うんだ。
ホント信じられないよ。
まだ若いのに。
何で末期癌なんかになっちまったんだよ。
医者だったクセに。
これじゃ医者の不養生じゃないか。
悲しいけどショックだけど、
もう将毅は死んでしまって、
この世にはいない。
これは事実。
彼の肉体は死んだのだ。
でも魂は生きている。
所詮、肉体は魂の入れ物。
彼は今生での役目を終え、
その魂は器である肉体を抜け出し、
また新たな器に入り、
生を受けて、
転生を繰り返していくだろう。
また、いつか来世で会おう。
See You in the Next Life!
среда, 10 июня 2009
部屋が片付かない。
ヤバ過ぎるほど部屋が汚い。
ついに旦那も言うのを諦めた様子。
今日もモノを散乱させて整理してたら「またかよ」って感じでしたw
昔の教科書、参考書、マンガ、小説、製薬会社がくれた非売品の本。
…捨てられない。
CD、レコード、ビデオテープ。
…捨てられない。
結局、今日捨てたモノは溜まった領収書とか古い書類関係。
もう時代遅れだろうという医療関係の本。
もらったジャンクカメラも、いい加減捨てよう。
ヤバ過ぎるほど部屋が汚い。
ついに旦那も言うのを諦めた様子。
今日もモノを散乱させて整理してたら「またかよ」って感じでしたw
昔の教科書、参考書、マンガ、小説、製薬会社がくれた非売品の本。
…捨てられない。
CD、レコード、ビデオテープ。
…捨てられない。
結局、今日捨てたモノは溜まった領収書とか古い書類関係。
もう時代遅れだろうという医療関係の本。
もらったジャンクカメラも、いい加減捨てよう。
среда, 03 июня 2009
夜勤でした。
今月からスタッフが1人結婚休暇に入った途端、手のかかる患者とか
介護度の高い患者が増えて、病棟内がドエライことになっています。
それだけじゃなくてと、年末年始に頻コールで私がキレた、性格に難アリでクセのある
嫌われ者の常連患者、青嶋が別の病棟からまたウチの病棟に舞い戻ってきたのです。
しかも別の難アリ患者、岩崎も一緒に抱き合わせで!
それもストッパーの壊れたベッドとともに。
って、ウチはゴミ捨て場じゃないんですから…。
そこの病棟師長曰く、何の処置もない患者ですぐに退院だから…という話でしたが、
それも全くの嘘八百で、皮弁形成術後でまだ毎日処置をしている状態。
つーか直に退院なら転棟する必要ないしw
全く詐欺商法まがいの取引ですよ。
青嶋も岩崎もどうでもいいことばかりでコールしてきて、最高に鬱陶しかったです。
夜の検温のときに青嶋が「急に足がしびれた」とコールしてきたので、
「…それで、どうしたいの?何?それを先生に言っといてほしいの?」と、
悪いけどお前の戯れ言なんて聞いてる暇ないからって感じで終わらせました。
糖尿病で末梢神経障害があるくせに今更何をどうしろっていうのか…。
ちなみに青嶋は私が仮眠中も10分おきにコールしてきたらしい。
その後受け持ちの子が休憩中にまたコールが来て、「息苦しい…」と言ってきたので、
「…で?じゃあ座ってればいいじゃん」と一刀両断してやりました。
その後コールは朝までなかったです。
一見、冷たいように思われるけど、こっちは召使じゃないんだから。
歩ける患者にナースコールで「布団落ちちゃったから拾って」なんて言われて、
何でもハイハイ言うこと聞いてたら、きりがないんですよ。
とりあえずオムツ交換してウンコ触った手で、
食事介助や内服投与されないだけ有難いと思いな!
今月からスタッフが1人結婚休暇に入った途端、手のかかる患者とか
介護度の高い患者が増えて、病棟内がドエライことになっています。
それだけじゃなくてと、年末年始に頻コールで私がキレた、性格に難アリでクセのある
嫌われ者の常連患者、青嶋が別の病棟からまたウチの病棟に舞い戻ってきたのです。
しかも別の難アリ患者、岩崎も一緒に抱き合わせで!
それもストッパーの壊れたベッドとともに。
って、ウチはゴミ捨て場じゃないんですから…。
そこの病棟師長曰く、何の処置もない患者ですぐに退院だから…という話でしたが、
それも全くの嘘八百で、皮弁形成術後でまだ毎日処置をしている状態。
つーか直に退院なら転棟する必要ないしw
全く詐欺商法まがいの取引ですよ。
青嶋も岩崎もどうでもいいことばかりでコールしてきて、最高に鬱陶しかったです。
夜の検温のときに青嶋が「急に足がしびれた」とコールしてきたので、
「…それで、どうしたいの?何?それを先生に言っといてほしいの?」と、
悪いけどお前の戯れ言なんて聞いてる暇ないからって感じで終わらせました。
糖尿病で末梢神経障害があるくせに今更何をどうしろっていうのか…。
ちなみに青嶋は私が仮眠中も10分おきにコールしてきたらしい。
その後受け持ちの子が休憩中にまたコールが来て、「息苦しい…」と言ってきたので、
「…で?じゃあ座ってればいいじゃん」と一刀両断してやりました。
その後コールは朝までなかったです。
一見、冷たいように思われるけど、こっちは召使じゃないんだから。
歩ける患者にナースコールで「布団落ちちゃったから拾って」なんて言われて、
何でもハイハイ言うこと聞いてたら、きりがないんですよ。
とりあえずオムツ交換してウンコ触った手で、
食事介助や内服投与されないだけ有難いと思いな!
четверг, 04 декабря 2008
職場での出来事
「ねぇ、ウンコ食べたことある?」
休憩中、タバコを吸いながら同僚Aが聞いてきた。
そういや小学校の頃「この中で鼻くそ食べたことあるヤツいる~?」と、
男子が大騒ぎしてたことあったなぁ、などと遠い過去を思い出しつつ、
コンマ何秒で今までの人生を振り返ってみた。
でも患者のションベンが頭からかかったことはあっても、
残念ながらウンコを食べたという記憶はない。
「・・・う~ん、ちょっとないよ・・・。」
と、何故か申し訳なさげに答えてみた。
って、別に私、何も悪くないんだけどw
それにしても何故そんな質問を??
と不思議に思ってたら、
「この前、バイトでM女やった時にお客さんにウンコ食べて欲しいって言われて、試しにやってみたんだ~。
で、舌の上にチョビっと乗っけてもらったんだけど、もう苦くて~。
もう、とてもじゃないけど我慢出来ないって感じで、
でもそのまま口を閉じたら口の中全部に広がっちゃうから、
もうどうしようって思ってたら、そのお客さんもいい人で、
無理ならいいから出しなよ~って言ってくれて、それで慌てて出したんだよ。」
と、バイトの苦労話を語ってくれました。
ま、まぁウンコは胆汁含まれてるから苦いよね・・・。
ちなみに、その後お客さんのウンコを体中に塗ったらしい。
本来は首から上は衛生的にNGらしいんだけど、せっかく顔にもちょっと塗ってみたそうな。
全く看護師で感染症とかの知識あるクセにチャレンジャーだよ。
でもって、そのせいだか何なんだか分からないけど、
次の日とっても顔がヒリヒリしたそうな。
ま、まぁウンコのせいだと思うよw
職場での出来事2
胃癌、食欲不振で入院した94歳の爺さんがいる。
すごい認知症で、しかも難聴。
そして入院した1時間後にスッテンコロリンと転倒。
全身浮腫で歩けないって話だったのに。
大声で説明しても難聴だし認知あるしで、まさにコミュニケーションブレイクダウン。
そのくせ出された飯は殆ど平らげるんだから驚きでした。
全く食欲不振で入ったクセに。
そんな爺さんが、例によってションベンしたいと大騒ぎ。
毎度、尿瓶を当てようとしても理解できないし、
ポータブルトイレに座らせようとしても意味不明なこと言い出すしで、
結局、間に合わなくて失禁しちゃったりするんですが。
この日は同僚Aが担当だったので、失禁した爺さんの着替えをしようとしたところ、
「すみません!許して下さい!両手をついて謝りますから、この通りです!!」
と大声でわめくわけです。まぁ難聴だからねw
ホント声だけ聞いてたら、まるで虐待してるかのよう。
でも受け持ちがAだったので、
「あれれ?今日のお客さんがSコースなのかな?」なんて思っちゃいましたw
メデタシメデタシ
「ねぇ、ウンコ食べたことある?」
休憩中、タバコを吸いながら同僚Aが聞いてきた。
そういや小学校の頃「この中で鼻くそ食べたことあるヤツいる~?」と、
男子が大騒ぎしてたことあったなぁ、などと遠い過去を思い出しつつ、
コンマ何秒で今までの人生を振り返ってみた。
でも患者のションベンが頭からかかったことはあっても、
残念ながらウンコを食べたという記憶はない。
「・・・う~ん、ちょっとないよ・・・。」
と、何故か申し訳なさげに答えてみた。
って、別に私、何も悪くないんだけどw
それにしても何故そんな質問を??
と不思議に思ってたら、
「この前、バイトでM女やった時にお客さんにウンコ食べて欲しいって言われて、試しにやってみたんだ~。
で、舌の上にチョビっと乗っけてもらったんだけど、もう苦くて~。
もう、とてもじゃないけど我慢出来ないって感じで、
でもそのまま口を閉じたら口の中全部に広がっちゃうから、
もうどうしようって思ってたら、そのお客さんもいい人で、
無理ならいいから出しなよ~って言ってくれて、それで慌てて出したんだよ。」
と、バイトの苦労話を語ってくれました。
ま、まぁウンコは胆汁含まれてるから苦いよね・・・。
ちなみに、その後お客さんのウンコを体中に塗ったらしい。
本来は首から上は衛生的にNGらしいんだけど、せっかく顔にもちょっと塗ってみたそうな。
全く看護師で感染症とかの知識あるクセにチャレンジャーだよ。
でもって、そのせいだか何なんだか分からないけど、
次の日とっても顔がヒリヒリしたそうな。
ま、まぁウンコのせいだと思うよw
職場での出来事2
胃癌、食欲不振で入院した94歳の爺さんがいる。
すごい認知症で、しかも難聴。
そして入院した1時間後にスッテンコロリンと転倒。
全身浮腫で歩けないって話だったのに。
大声で説明しても難聴だし認知あるしで、まさにコミュニケーションブレイクダウン。
そのくせ出された飯は殆ど平らげるんだから驚きでした。
全く食欲不振で入ったクセに。
そんな爺さんが、例によってションベンしたいと大騒ぎ。
毎度、尿瓶を当てようとしても理解できないし、
ポータブルトイレに座らせようとしても意味不明なこと言い出すしで、
結局、間に合わなくて失禁しちゃったりするんですが。
この日は同僚Aが担当だったので、失禁した爺さんの着替えをしようとしたところ、
「すみません!許して下さい!両手をついて謝りますから、この通りです!!」
と大声でわめくわけです。まぁ難聴だからねw
ホント声だけ聞いてたら、まるで虐待してるかのよう。
でも受け持ちがAだったので、
「あれれ?今日のお客さんがSコースなのかな?」なんて思っちゃいましたw
メデタシメデタシ
среда, 01 октября 2008
どんよりとした空の下、入国管理局に行ってきました。
旦那が日本に来て早7年。
ようやく永住権を申請することに。
今まで申請手続きの書類が面倒だったんですが、
どうやら住居の概要とか親族の概要とかが不要になった様子。
つーか、そもそも何で永住権取るのにテメエんちの間取り図を描く必要が?
初めて入国管理局に行った時は「東京にはこんなに外国人がいるのか」
って思うほど人がいっぱいいたんだけど、今日はそんなに人がいなくて、
申請手続きも30分そこそこで終了。
あとは結果を待つのみ。
フツーの更新よりも結果が出るの長いんだよね。
旦那が日本に来て早7年。
ようやく永住権を申請することに。
今まで申請手続きの書類が面倒だったんですが、
どうやら住居の概要とか親族の概要とかが不要になった様子。
つーか、そもそも何で永住権取るのにテメエんちの間取り図を描く必要が?
初めて入国管理局に行った時は「東京にはこんなに外国人がいるのか」
って思うほど人がいっぱいいたんだけど、今日はそんなに人がいなくて、
申請手続きも30分そこそこで終了。
あとは結果を待つのみ。
フツーの更新よりも結果が出るの長いんだよね。
вторник, 16 сентября 2008
当直明けの休みなのに、ちゃんと昼前に起きられたのでお出掛けしました。
本日のコースは池袋→赤坂見附→上野→大塚だったんですが、
メインは港区役所赤坂支所で戸籍謄本を取ること。
赤坂見附の町は前に働いていたときと、大して変わりなかった。
相変らずリーマンが多くて、しかも何気にイケメンが多い・・・ような気がする。
上野に寄ったのは、ただなんとなくって感じで、全く意味なし。
普通にUターンして帰るのもつまらなかったしね。
でも今回はホモ映画には行かなかった。
この前観たばかりだし、新しいの始まってないからね。
まぁ、もう1度ヨハン・ポーリックの「狼の獲物たち」を観ても良かったんだけどねぇ。
それで、せっかく上野に来たんだから有名な「純喫茶 丘」にでも
入ろうかと思ったんだけど、気分が乗らなかったのでやめといた。
結局、上野ではチョロッと買い物しただけだったな。
それにしてもタバコを吸わなくなってから、喫茶店に入る率が減ったなぁ。
しかも今日は本も持ってなかったしね。
ちなみに持っていたのはカメラだけ。
でも今日はほとんど出番なしw
帰りに大塚からブラブラ歩いて帰ったら、街宣車が停まってた。
まぁ何てこともない、よくある光景なんですけどね。
『極悪人は獄門台へ』というコピーがやけに印象的だったので思わず写真撮影。
万が一中に人がいて怒られたらイヤなので、やや遠巻きに撮りました。
相変らずヘタレです。
それにしてもタビンイネって何だ?
何か子ども用の洋服屋っぽかったんだけど、あいにく今日は休みだったようで、
名前の由来を尋ねることが出来ませんでした。
まぁ営業してても聞いたかどうか分からないけど。
とりあえず、そんな1日でした。
本日のコースは池袋→赤坂見附→上野→大塚だったんですが、
メインは港区役所赤坂支所で戸籍謄本を取ること。
赤坂見附の町は前に働いていたときと、大して変わりなかった。
相変らずリーマンが多くて、しかも何気にイケメンが多い・・・ような気がする。
上野に寄ったのは、ただなんとなくって感じで、全く意味なし。
普通にUターンして帰るのもつまらなかったしね。
でも今回はホモ映画には行かなかった。
この前観たばかりだし、新しいの始まってないからね。
まぁ、もう1度ヨハン・ポーリックの「狼の獲物たち」を観ても良かったんだけどねぇ。
それで、せっかく上野に来たんだから有名な「純喫茶 丘」にでも
入ろうかと思ったんだけど、気分が乗らなかったのでやめといた。
結局、上野ではチョロッと買い物しただけだったな。
それにしてもタバコを吸わなくなってから、喫茶店に入る率が減ったなぁ。
しかも今日は本も持ってなかったしね。
ちなみに持っていたのはカメラだけ。
でも今日はほとんど出番なしw
帰りに大塚からブラブラ歩いて帰ったら、街宣車が停まってた。
まぁ何てこともない、よくある光景なんですけどね。
『極悪人は獄門台へ』というコピーがやけに印象的だったので思わず写真撮影。
万が一中に人がいて怒られたらイヤなので、やや遠巻きに撮りました。
相変らずヘタレです。
それにしてもタビンイネって何だ?
何か子ども用の洋服屋っぽかったんだけど、あいにく今日は休みだったようで、
名前の由来を尋ねることが出来ませんでした。
まぁ営業してても聞いたかどうか分からないけど。
とりあえず、そんな1日でした。
четверг, 11 сентября 2008
9月になりました。
しかも、あっという間に3分の1が過ぎていた。
年を取ると年々、時が経つのが早く感じる。
先月に引き続き、今月も微妙に忙しそうで、
相変らず残業三昧な毎日です。
その忙しさも慢性的な人手不足からくるものと、
入院患者が高齢者ばかりで介護度が高いせい。
なので結構、厄介なわけで。
今どきは病気をしたからといって、何ヶ月も入院できないので、
ある程度の治療が終わった時点で家に帰るのか、
それともよそに転院するか選択を迫られるのですが、
なかなか理由をつけて動こうとしない家族が多いわけです。
例えば大腿骨頚部骨折でオペして、ある程度動けるようになって、
今、必要なのは治療でも看護でもなく介護って患者は、
とっとと家に連れて帰るか、施設にいれるかしてほしいわけです。
でもホームはお金がかかるとか、家で看るのは面倒とか、
勝手なことを言う家族が多くて、非常に困ってるわけなんです。
まぁ患者に優先順位を着けるのも何なんですが、
腐っても急性期病棟なので、頚部骨折のオペ後の要介護な患者と、
胃切術後の患者のケアと、どっちが重要かって言ったら、やっぱり後者なわけで。
食事介助に1時間もかかる要介護老人の世話するんだったら、
胃を切った患者のダンピング予防に力入れたいわけですよ。
なので、最近は要介護老人のケアは必要最低限しかしないようにすることに決めました。
車椅子にもリハビリ以外は乗せないし、
オムツ交換も床ずれが出来ない程度にしかしない。
入院費払ってるのにヒドイと思う人もいるかもしれないけど、
長期入院になってる時点で、病院側としては赤字なので、
必要以上のことはするだけ損。
文句があるなら国に言えば?
そのために選挙権あるんでしょ?って感じなんですよ。
今、そういう患者がいて、食事介助に1時間かかるんだけど、
バタバタして忙しい時に飯を喰わせられないことがあったので、
昼と夜は家族が来て食事介助にきてもらうことにしました。
しかし、どうしても朝は来られないらしい。
多分、面倒だからだと思うけどw
もし他の患者が急変とかしたら、食べさせられないですよって言ったけど、
別にそれでもいいんだってw
患者本人には何の罪もないし可哀相だなと思うけど、
そう思って色々してあげちゃうと、結局は家族が図に乗るだけ。
なので、やっぱり何もしない。
そう決めた途端、楽になりました。
しかも、あっという間に3分の1が過ぎていた。
年を取ると年々、時が経つのが早く感じる。
先月に引き続き、今月も微妙に忙しそうで、
相変らず残業三昧な毎日です。
その忙しさも慢性的な人手不足からくるものと、
入院患者が高齢者ばかりで介護度が高いせい。
なので結構、厄介なわけで。
今どきは病気をしたからといって、何ヶ月も入院できないので、
ある程度の治療が終わった時点で家に帰るのか、
それともよそに転院するか選択を迫られるのですが、
なかなか理由をつけて動こうとしない家族が多いわけです。
例えば大腿骨頚部骨折でオペして、ある程度動けるようになって、
今、必要なのは治療でも看護でもなく介護って患者は、
とっとと家に連れて帰るか、施設にいれるかしてほしいわけです。
でもホームはお金がかかるとか、家で看るのは面倒とか、
勝手なことを言う家族が多くて、非常に困ってるわけなんです。
まぁ患者に優先順位を着けるのも何なんですが、
腐っても急性期病棟なので、頚部骨折のオペ後の要介護な患者と、
胃切術後の患者のケアと、どっちが重要かって言ったら、やっぱり後者なわけで。
食事介助に1時間もかかる要介護老人の世話するんだったら、
胃を切った患者のダンピング予防に力入れたいわけですよ。
なので、最近は要介護老人のケアは必要最低限しかしないようにすることに決めました。
車椅子にもリハビリ以外は乗せないし、
オムツ交換も床ずれが出来ない程度にしかしない。
入院費払ってるのにヒドイと思う人もいるかもしれないけど、
長期入院になってる時点で、病院側としては赤字なので、
必要以上のことはするだけ損。
文句があるなら国に言えば?
そのために選挙権あるんでしょ?って感じなんですよ。
今、そういう患者がいて、食事介助に1時間かかるんだけど、
バタバタして忙しい時に飯を喰わせられないことがあったので、
昼と夜は家族が来て食事介助にきてもらうことにしました。
しかし、どうしても朝は来られないらしい。
多分、面倒だからだと思うけどw
もし他の患者が急変とかしたら、食べさせられないですよって言ったけど、
別にそれでもいいんだってw
患者本人には何の罪もないし可哀相だなと思うけど、
そう思って色々してあげちゃうと、結局は家族が図に乗るだけ。
なので、やっぱり何もしない。
そう決めた途端、楽になりました。
пятница, 11 июля 2008
相変らず人がいない職場です。
そして、そこにいる面々と言うのが微妙にコユイわけで。
今日も大腿骨頚部骨折オペ後の患者がいて、
しかも糖尿で血管ボロボロなのにタバコが止められないんだけど
(まぁもう年だしいいかって感じで黙認)、
ベッドコントロールの関係でそいつの隣のベッドに尿器とポータブルトイレを使う患者が入ったら、
いきなりナースコール鳴らしてきて(普段、全く鳴らしてこないのに)
「尿器、こっちに向けてあるんだけど、反対側に出来ないの?」とかのたまうわけですよ。
つーか、反対側って思いっきし壁なんですけどw
って、お前もオペ直後に同じ場所にいて同じ所に尿器備え付けて
ションベンたれてたじゃねーか!それなのに何言ってやがるんだ!!
という内容を、やんわりとオブラートに包んで言ってやりました。
そのことを渡辺さんと言うオバサン看護師に話したところ、
「ま~、全く、あの○○のヤツ、ちょっと良くなるとこれだわよ」と、たいそう憤慨し、
「さっきブラインド閉めに部屋に行ったときに睨みつけてやったわよ」と言ってましたw
ちょw笑えるんだけどww
そういう感情の赴くままこうどう出来る大人っていいな~と思いましたw
ちなみにこのオバサン看護師は以前、患者のチンコを立派ね~!と褒めた人と同一人物。
人がいないし仕事は微妙にキツイんだけど、
そういう緩さ加減が自分には合ってるなと思います。
何か取り繕ったようなキレイごと言う人よりも、
自分の気持ちに正直な方がいいよね。
そして、そこにいる面々と言うのが微妙にコユイわけで。
今日も大腿骨頚部骨折オペ後の患者がいて、
しかも糖尿で血管ボロボロなのにタバコが止められないんだけど
(まぁもう年だしいいかって感じで黙認)、
ベッドコントロールの関係でそいつの隣のベッドに尿器とポータブルトイレを使う患者が入ったら、
いきなりナースコール鳴らしてきて(普段、全く鳴らしてこないのに)
「尿器、こっちに向けてあるんだけど、反対側に出来ないの?」とかのたまうわけですよ。
つーか、反対側って思いっきし壁なんですけどw
って、お前もオペ直後に同じ場所にいて同じ所に尿器備え付けて
ションベンたれてたじゃねーか!それなのに何言ってやがるんだ!!
という内容を、やんわりとオブラートに包んで言ってやりました。
そのことを渡辺さんと言うオバサン看護師に話したところ、
「ま~、全く、あの○○のヤツ、ちょっと良くなるとこれだわよ」と、たいそう憤慨し、
「さっきブラインド閉めに部屋に行ったときに睨みつけてやったわよ」と言ってましたw
ちょw笑えるんだけどww
そういう感情の赴くままこうどう出来る大人っていいな~と思いましたw
ちなみにこのオバサン看護師は以前、患者のチンコを立派ね~!と褒めた人と同一人物。
人がいないし仕事は微妙にキツイんだけど、
そういう緩さ加減が自分には合ってるなと思います。
何か取り繕ったようなキレイごと言う人よりも、
自分の気持ちに正直な方がいいよね。
четверг, 10 июля 2008
先日、乳がん検診の結果が来て
「右乳房に腫瘤の疑いあり。要精密検査」
と書かれてました。
すごいショックで、せっかくの3連休を鬱々して過ごしました。
で、乳腺専門の病院に行って、さっそく検査。
マンモグラフィと超音波をやって、結局、乳腺のう胞と診断されました。
良かった~。癌じゃなかったよ。
癌だったらシエラレオネに行こうかと思ったよ。
癌より先に他のことで死にそうな国だからw
なんてったって、平均寿命34歳だからね~。
でも、最近バセドウ病が悪化してるような気がする。
もしかしたらプエラリアを摂取してるからかも。
乳腺のう胞も、そのせいなのかな。
せっかくこの前追加購入したけど、もう止めようかな。
命あっての物種だよね。
と、自分がそんな感じの今日この頃。
病棟では微妙にターミナル期の患者が増えている。
ターミナル期で呼吸困難のある患者とか。
いろいろと考えさせられます。
そして、そんな彼らに対して何も出来ないでいる自分が情けなくて・・・。
今日も「どうしたらいいんだ・・・?」と訴えかけてくる患者を前に、
ただ無言で体をさすってあげることしか出来なかった。
今はただ体をさすることしか出来ないけど、
この先もう少し違う何かが出来るようになればいいなと思う。
そして今は自分ができる精一杯のことをしようと思う。
「右乳房に腫瘤の疑いあり。要精密検査」
と書かれてました。
すごいショックで、せっかくの3連休を鬱々して過ごしました。
で、乳腺専門の病院に行って、さっそく検査。
マンモグラフィと超音波をやって、結局、乳腺のう胞と診断されました。
良かった~。癌じゃなかったよ。
癌だったらシエラレオネに行こうかと思ったよ。
癌より先に他のことで死にそうな国だからw
なんてったって、平均寿命34歳だからね~。
でも、最近バセドウ病が悪化してるような気がする。
もしかしたらプエラリアを摂取してるからかも。
乳腺のう胞も、そのせいなのかな。
せっかくこの前追加購入したけど、もう止めようかな。
命あっての物種だよね。
と、自分がそんな感じの今日この頃。
病棟では微妙にターミナル期の患者が増えている。
ターミナル期で呼吸困難のある患者とか。
いろいろと考えさせられます。
そして、そんな彼らに対して何も出来ないでいる自分が情けなくて・・・。
今日も「どうしたらいいんだ・・・?」と訴えかけてくる患者を前に、
ただ無言で体をさすってあげることしか出来なかった。
今はただ体をさすることしか出来ないけど、
この先もう少し違う何かが出来るようになればいいなと思う。
そして今は自分ができる精一杯のことをしようと思う。
вторник, 27 мая 2008
1ヶ月経たので、夜勤が始まりました。
昔から夜勤は大嫌い。
なので、できればしたくない。
でも、しないと給料安くなるし。
ま、結局は「でも、やるんだよ!」って感じでやるんですけどね。
色んな意味でグダグダな病院なので、とにかく業務が煩雑。
それは夜勤でも同じ。
電子カルテじゃなくて紙カルテだし、クソ面倒くさい書類がやたら多い。
まぁ、慣れればどうってことないんだろうけど。
つーか、リハビリ指示書しか書かなかった進の所と比べちゃダメだよねw
昨日は2回目の夜勤で、3回目から独り立ち。
なので、この2回の夜勤である程度の業務を覚えないとだったんだけど、
1回目も2回目も認知症のジジイが一晩中「おしっこ、おしっこ~!」と騒いで終了。
しかも1回目と2回目は別のジジイ。
まさにハートマン軍曹だったら、「小便の仕方から教えてもらえ!」と言うところです。
トイレ介助しながらハートマンっぽく「3秒やる。3秒だ、間抜け!」と、
言ってやりたかったんだけど、如何せんジイさんなので3秒で小便が終わるはずもなく。
しかも癌の末期なので実際はおしっこが溜まってるんじゃなくて、
癌のせいでおしっこしたいように感じてるだけだし。
なので、「ほ~ら、こんなにおしっこ出たよ~。いいね~、良かったね~。
ほらほら、たくさん出たよ~。」と、便器に座るジジイの傍にしゃがみ込んで、
ジジイを励ましつつ、一晩中ジジイの放尿プレイに付き合いました。
しかし、これが1時間おきだからね。
調教の一環と思えば苦でもないんだけど、何せ認知だからすぐ忘れちゃうしw
延々繰り返されるやり取りは、ある意味、囚人の穴掘り刑のようでした。
とりあえず今の職場である程度、病棟業務の勘を取り戻したら、
短期集中で稼げる応援ナースにでもなろうかな~。
昔から夜勤は大嫌い。
なので、できればしたくない。
でも、しないと給料安くなるし。
ま、結局は「でも、やるんだよ!」って感じでやるんですけどね。
色んな意味でグダグダな病院なので、とにかく業務が煩雑。
それは夜勤でも同じ。
電子カルテじゃなくて紙カルテだし、クソ面倒くさい書類がやたら多い。
まぁ、慣れればどうってことないんだろうけど。
つーか、リハビリ指示書しか書かなかった進の所と比べちゃダメだよねw
昨日は2回目の夜勤で、3回目から独り立ち。
なので、この2回の夜勤である程度の業務を覚えないとだったんだけど、
1回目も2回目も認知症のジジイが一晩中「おしっこ、おしっこ~!」と騒いで終了。
しかも1回目と2回目は別のジジイ。
まさにハートマン軍曹だったら、「小便の仕方から教えてもらえ!」と言うところです。
トイレ介助しながらハートマンっぽく「3秒やる。3秒だ、間抜け!」と、
言ってやりたかったんだけど、如何せんジイさんなので3秒で小便が終わるはずもなく。
しかも癌の末期なので実際はおしっこが溜まってるんじゃなくて、
癌のせいでおしっこしたいように感じてるだけだし。
なので、「ほ~ら、こんなにおしっこ出たよ~。いいね~、良かったね~。
ほらほら、たくさん出たよ~。」と、便器に座るジジイの傍にしゃがみ込んで、
ジジイを励ましつつ、一晩中ジジイの放尿プレイに付き合いました。
しかし、これが1時間おきだからね。
調教の一環と思えば苦でもないんだけど、何せ認知だからすぐ忘れちゃうしw
延々繰り返されるやり取りは、ある意味、囚人の穴掘り刑のようでした。
とりあえず今の職場である程度、病棟業務の勘を取り戻したら、
短期集中で稼げる応援ナースにでもなろうかな~。
суббота, 17 мая 2008
ゆる~く始まった新しい職場なんですが、
GWが終わって少しずつ患者が増え、微妙に忙しくなってきました。
眼科の白内障オペ患者がいると、めちゃくちゃ忙しいです。
白内障のオペは曜日が決まってて月曜・火曜に片目ずつやるので、
日曜日に一気に4、5人とか入院してくるわけです。
でもって、白内障になるくらいだからみんな老人・・・。
で、オペのときに血圧計と聴診器をベッドサイドに置いておくんだけど、
この前、入院して来た白内障のオペ患が、誰かにテレビを見るのに
イヤホンを頼んでたみたいで、その聴診器をイヤホンだと思ったらしく、
聴診器をテレビに接続しようとアレコレ試したそうな。
でも、もちろん聴診器がテレビに繋がるはずもなく・・・。
これは一体どういうわけだと、たまたま部屋に行った私がクレームを受けました。
なんて理不尽な世の中なんだ。
つーか、お前、今まで聴診器くらい見たことあるだろ!
と、あとでナースステーションでこの話してみんなで大笑いw
オペ患とか末期癌患者のケアも大変なんですが、
今は認知症の老人も増えてきたので、もう管理が大変ですよ。
車椅子に乗せても大人しく座ってられず、しかも勝手に立ち上がろうとするし。
でもって、これで転倒なんかされたら、インシデントレポート書く羽目になるし。
もう立ち上がろうなんて気が起きないように、
車椅子にM字開脚縛りで括りつけてやりたい気分です。
つーか、今度夜勤に入ったら、実際にしてみようかな。
そうだ、是非是非やってみよう!
やっぱり楽しみは自分で見つけないとねw
ちなみに昨日は残業2時間半。
相変らず看護計画が書けません!!
で、今日は休みで純喫茶巡りをしながら日の出商店街を散歩。
やれやれ、明日からまた仕事だ。
でも金曜日はお楽しみの課外活動の日なので、それを心の支えに頑張ろう!
GWが終わって少しずつ患者が増え、微妙に忙しくなってきました。
眼科の白内障オペ患者がいると、めちゃくちゃ忙しいです。
白内障のオペは曜日が決まってて月曜・火曜に片目ずつやるので、
日曜日に一気に4、5人とか入院してくるわけです。
でもって、白内障になるくらいだからみんな老人・・・。
で、オペのときに血圧計と聴診器をベッドサイドに置いておくんだけど、
この前、入院して来た白内障のオペ患が、誰かにテレビを見るのに
イヤホンを頼んでたみたいで、その聴診器をイヤホンだと思ったらしく、
聴診器をテレビに接続しようとアレコレ試したそうな。
でも、もちろん聴診器がテレビに繋がるはずもなく・・・。
これは一体どういうわけだと、たまたま部屋に行った私がクレームを受けました。
なんて理不尽な世の中なんだ。
つーか、お前、今まで聴診器くらい見たことあるだろ!
と、あとでナースステーションでこの話してみんなで大笑いw
オペ患とか末期癌患者のケアも大変なんですが、
今は認知症の老人も増えてきたので、もう管理が大変ですよ。
車椅子に乗せても大人しく座ってられず、しかも勝手に立ち上がろうとするし。
でもって、これで転倒なんかされたら、インシデントレポート書く羽目になるし。
もう立ち上がろうなんて気が起きないように、
車椅子にM字開脚縛りで括りつけてやりたい気分です。
つーか、今度夜勤に入ったら、実際にしてみようかな。
そうだ、是非是非やってみよう!
やっぱり楽しみは自分で見つけないとねw
ちなみに昨日は残業2時間半。
相変らず看護計画が書けません!!
で、今日は休みで純喫茶巡りをしながら日の出商店街を散歩。
やれやれ、明日からまた仕事だ。
でも金曜日はお楽しみの課外活動の日なので、それを心の支えに頑張ろう!
вторник, 06 мая 2008
いつの間にかGWが終わってました。
今年は東向島にブラリ散歩しに行っただけで終わっちまったな。
まぁ連休って言っても2日だけだし。
で、今日からまた仕事。
休日の方がオペとか検査ないし、働くには気楽。
しかし相変らず業務の方は全然覚えてない。
機能別看護で、処置係がやる仕事、点滴係がやる仕事って、
やたら業務が区別されてるから余計なのかな。
まだまだそんな手探りな状態なのに、
「なんかアナタ2、3年働いてるみたいな顔してるわね~」
と、古株のオバチャン看護師に言われました。
って、まだ2週間しか経ってないのにw
まぁ、どこの職場でも「もう10年いるみたいな顔して」と、
似たようなこと言われるので、よっぽど態度がデカイんだろう。
一応、「まだ全然猫被ってるし、素を出して働いてないですよw」
と言っておきましたが。
明日から連休明けでクソ忙しそうだ。
あ~、憂鬱。
今年は東向島にブラリ散歩しに行っただけで終わっちまったな。
まぁ連休って言っても2日だけだし。
で、今日からまた仕事。
休日の方がオペとか検査ないし、働くには気楽。
しかし相変らず業務の方は全然覚えてない。
機能別看護で、処置係がやる仕事、点滴係がやる仕事って、
やたら業務が区別されてるから余計なのかな。
まだまだそんな手探りな状態なのに、
「なんかアナタ2、3年働いてるみたいな顔してるわね~」
と、古株のオバチャン看護師に言われました。
って、まだ2週間しか経ってないのにw
まぁ、どこの職場でも「もう10年いるみたいな顔して」と、
似たようなこと言われるので、よっぽど態度がデカイんだろう。
一応、「まだ全然猫被ってるし、素を出して働いてないですよw」
と言っておきましたが。
明日から連休明けでクソ忙しそうだ。
あ~、憂鬱。
суббота, 26 апреля 2008
新しい職場での1週間がようやく終わりました。
火曜日辺りから咽頭痛が出始めたかと思ったら、
その後、くしゃみ、鼻水と怒濤のラッシュで、
木曜金曜は病棟のティッシュを1箱以上空ける勢い。
多分、原因は新しい環境に移ったばかりなのと、
病院の建物が汚いせいだと思います。
お陰でこの週末は自宅療養して過ごす羽目に。
まぁ天気も微妙だから写真撮りに行くって感じでもないし、
旦那もロシアに里帰り中でおさんどんする必要ないからいいんだけどね。
肝心の仕事の方は、まあまあってとこです。
連休前だからか何なのか、今現在患者数17人。
しかも2チーム合わせてですよ。
激少ないんですけどw
患者が少ない今のうちに仕事覚えろってことなんでしょうね。
でも、患者が少ないと処置数も少ないわけで、
つまり覚えられることにも限りがあるわけで・・・。
とにかく機能別看護はややこしくて仕方ないですよ。
受け持ちにオペ患がいても、前処置とかオペ出しは処置係がするし、
輸血があっても点滴係がやるし、入院がきても処置係が取ってくれるし。
患者数が増えたら全体を把握するの大変そうだなぁ。
それと、金曜日に早くも心づけを渡されましたが、丁重にお断り。
基本的に諭吉以外は受け取らないからw
「私1人にくれるんじゃなくて、退院の時に何か美味しいモノでも持ってきてよ。
そしたらみんなで頂くからさ・・・。だから早く良くなるよう頑張ろうよ。」と、言っておきました。
そんなことより来月から既に夜勤が入ってましたよ。
う~ん、大丈夫なのかなぁ。
火曜日辺りから咽頭痛が出始めたかと思ったら、
その後、くしゃみ、鼻水と怒濤のラッシュで、
木曜金曜は病棟のティッシュを1箱以上空ける勢い。
多分、原因は新しい環境に移ったばかりなのと、
病院の建物が汚いせいだと思います。
お陰でこの週末は自宅療養して過ごす羽目に。
まぁ天気も微妙だから写真撮りに行くって感じでもないし、
旦那もロシアに里帰り中でおさんどんする必要ないからいいんだけどね。
肝心の仕事の方は、まあまあってとこです。
連休前だからか何なのか、今現在患者数17人。
しかも2チーム合わせてですよ。
激少ないんですけどw
患者が少ない今のうちに仕事覚えろってことなんでしょうね。
でも、患者が少ないと処置数も少ないわけで、
つまり覚えられることにも限りがあるわけで・・・。
とにかく機能別看護はややこしくて仕方ないですよ。
受け持ちにオペ患がいても、前処置とかオペ出しは処置係がするし、
輸血があっても点滴係がやるし、入院がきても処置係が取ってくれるし。
患者数が増えたら全体を把握するの大変そうだなぁ。
それと、金曜日に早くも心づけを渡されましたが、丁重にお断り。
基本的に諭吉以外は受け取らないからw
「私1人にくれるんじゃなくて、退院の時に何か美味しいモノでも持ってきてよ。
そしたらみんなで頂くからさ・・・。だから早く良くなるよう頑張ろうよ。」と、言っておきました。
そんなことより来月から既に夜勤が入ってましたよ。
う~ん、大丈夫なのかなぁ。
среда, 16 апреля 2008
今日は都電沿線の東尾久3丁目にある某デイサービスでバイト。
施設内入浴なしでリハビリのみだから、業務内容はかなり楽勝。
ゆる~い1日を過ごしました。
来週からいよいよ就職。
正社員で働くのは実に7年ぶり。
ま、その間に治験の会社で正社員として働いたんだけど、
仕事あるときだけ行けば良かったし、ほとんど幽霊社員だったからなぁ。
でも、ちゃんとそこそこ以上の月給もらってたから、
今考えると、オイシイ仕事だったよな~。
治験ってやっぱり儲かるんだな。
結局、家から近いゆるそうな方の病院に決めました。
そこは看護部長がちょっと強引で、
「YOU、もうここで働いちゃいなよ。
何々?病棟に復帰するのが不安?そんなの全然大丈夫よ~!
ここの病棟で働いてみて、慣れてきて、それでどうしても
バリバリの急性期に行きたかったら良いところ紹介するから。
もう決めちゃいなさいよ。」ってノリだったから。
相変らず私は押しの強いタイプに弱いです。
まぁ私も優柔不断な性質だから、これくらい強引に言われないと、
いつまでたっても就活に終止符を打てなかったかもな・・・。
それにしても正式な返事する前に、白衣のサイズを電話して聞いて来たのには
正直参りましたよ。しかも派遣会社も通さずに。
やっぱり、そんだけ人がいないんですかねぇ。
そう思うとちょっと微妙なんだけど、ま、今はどこの病院も看護師不足だからな。
だったら家から近くて、通勤途中に路地裏と公園があって、
帰り道にそこそこ大きなスーパーが3つある病院でいいや。
結局、最終的に決め手になったのはこれ(スーパー
だったり。
やっぱり私も何だかんだ言って主婦なんだなぁと思いました。
まぁ、とにかくバイトは今日でオシマイ。
もう月曜まで働かない。
なので週末はダラダラ過ごそうと思う。
施設内入浴なしでリハビリのみだから、業務内容はかなり楽勝。
ゆる~い1日を過ごしました。
来週からいよいよ就職。
正社員で働くのは実に7年ぶり。
ま、その間に治験の会社で正社員として働いたんだけど、
仕事あるときだけ行けば良かったし、ほとんど幽霊社員だったからなぁ。
でも、ちゃんとそこそこ以上の月給もらってたから、
今考えると、オイシイ仕事だったよな~。
治験ってやっぱり儲かるんだな。
結局、家から近いゆるそうな方の病院に決めました。
そこは看護部長がちょっと強引で、
「YOU、もうここで働いちゃいなよ。
何々?病棟に復帰するのが不安?そんなの全然大丈夫よ~!
ここの病棟で働いてみて、慣れてきて、それでどうしても
バリバリの急性期に行きたかったら良いところ紹介するから。
もう決めちゃいなさいよ。」ってノリだったから。
相変らず私は押しの強いタイプに弱いです。
まぁ私も優柔不断な性質だから、これくらい強引に言われないと、
いつまでたっても就活に終止符を打てなかったかもな・・・。
それにしても正式な返事する前に、白衣のサイズを電話して聞いて来たのには
正直参りましたよ。しかも派遣会社も通さずに。
やっぱり、そんだけ人がいないんですかねぇ。
そう思うとちょっと微妙なんだけど、ま、今はどこの病院も看護師不足だからな。
だったら家から近くて、通勤途中に路地裏と公園があって、
帰り道にそこそこ大きなスーパーが3つある病院でいいや。
結局、最終的に決め手になったのはこれ(スーパー

やっぱり私も何だかんだ言って主婦なんだなぁと思いました。
まぁ、とにかくバイトは今日でオシマイ。
もう月曜まで働かない。
なので週末はダラダラ過ごそうと思う。
воскресенье, 13 апреля 2008
先週は2日連荘で面接で、残りはバイト4連荘とハードな1週間でした。
しかもバイト先は徹平みたいなカワイコちゃんなんているはずがなく、老人ばかりの不毛な環境。
2日目に行ったところなんか徹平どころかオネエキャラだったよ。
まぁ嫌いじゃないからいいんだけどw
でもオネエはともかく、介護福祉系は何故かネチネチした男が多い。
やっぱり老人の世話とかしてると、心が病んじゃうんですかね。
もしかしたらオネエキャラになりきるのも一種のコーピングなのかもね。
就活の方はどうなってるかと言うと、今現在候補が2つある状況。
あともう1ヶ所、派遣会社の人が勝手に面接組んじゃった所があるんだけど、
もう面倒なので妥協してどっちかにしようかって思ってる。
それに面接予定の病院は「患者層が変なの多いからやめた方がいい」らしいし。
候補のうちの1つはウチの近所にある病院(徒歩20分弱
で福利厚生とか給料は普通。
とりあえず、常勤でゆる~く働くには良さそうかなって感じ。
でも小池徹平みたいな子はいなさそう。
もう1つの方はデカイ病院だからイロイロ経験できそうな感じで徹平率も高そう。
でも仕事はそこそこハードそうな3交替。しかも非常勤。
まぁ福利厚生は良いので、ゆくゆく常勤になれればいいかもねって感じ。
2つの選択肢がかなり対照的だからこそ、余計に悩む訳で・・・。
ある友達曰く「ゆるそうだけど徹平はいない、
きつそうだけど徹平率高い・・・
ま、どのみち徹平はいないのでゆるーいほうがいいんじゃない?笑」と。
まぁ確かにそうなんだけどw
でもやっぱりマイアイドルのいない職場なんて考えられない・・・!
てな訳で、やっぱりもう少し面接頑張って別なところ探すか、それともいい加減打ち止めにしようか考え中・・・。
あぁ、ホントどうしよう・・・悩むなぁ。
明日は蓮田の老人ホームでバイト。
また老人ですよ。
ここはオバサンパワー炸裂のところなんだけど、
比較的働いてる人が優しいのでいいんじゃないかと。
ただ看護師が派遣だけ(しかも単発とかの
で常勤がいないので、
聞きたいことがあっても聞けないのがツライ。
まぁバイトにしろ転職にしろ、全部が全部良いなんてところはなかなかないもんですね。
まぁ、だからこそ自力で何とか出来ない福利厚生に重きを置くわけですが。
しかもバイト先は徹平みたいなカワイコちゃんなんているはずがなく、老人ばかりの不毛な環境。
2日目に行ったところなんか徹平どころかオネエキャラだったよ。
まぁ嫌いじゃないからいいんだけどw
でもオネエはともかく、介護福祉系は何故かネチネチした男が多い。
やっぱり老人の世話とかしてると、心が病んじゃうんですかね。
もしかしたらオネエキャラになりきるのも一種のコーピングなのかもね。
就活の方はどうなってるかと言うと、今現在候補が2つある状況。
あともう1ヶ所、派遣会社の人が勝手に面接組んじゃった所があるんだけど、
もう面倒なので妥協してどっちかにしようかって思ってる。
それに面接予定の病院は「患者層が変なの多いからやめた方がいい」らしいし。
候補のうちの1つはウチの近所にある病院(徒歩20分弱

とりあえず、常勤でゆる~く働くには良さそうかなって感じ。
でも小池徹平みたいな子はいなさそう。
もう1つの方はデカイ病院だからイロイロ経験できそうな感じで徹平率も高そう。
でも仕事はそこそこハードそうな3交替。しかも非常勤。
まぁ福利厚生は良いので、ゆくゆく常勤になれればいいかもねって感じ。
2つの選択肢がかなり対照的だからこそ、余計に悩む訳で・・・。
ある友達曰く「ゆるそうだけど徹平はいない、
きつそうだけど徹平率高い・・・
ま、どのみち徹平はいないのでゆるーいほうがいいんじゃない?笑」と。
まぁ確かにそうなんだけどw
でもやっぱりマイアイドルのいない職場なんて考えられない・・・!
てな訳で、やっぱりもう少し面接頑張って別なところ探すか、それともいい加減打ち止めにしようか考え中・・・。
あぁ、ホントどうしよう・・・悩むなぁ。
明日は蓮田の老人ホームでバイト。
また老人ですよ。
ここはオバサンパワー炸裂のところなんだけど、
比較的働いてる人が優しいのでいいんじゃないかと。
ただ看護師が派遣だけ(しかも単発とかの

聞きたいことがあっても聞けないのがツライ。
まぁバイトにしろ転職にしろ、全部が全部良いなんてところはなかなかないもんですね。
まぁ、だからこそ自力で何とか出来ない福利厚生に重きを置くわけですが。
вторник, 08 апреля 2008
週末は大阪に行ってきました。
健さんのイベントで。
つーか、基本的には健さんの介護メイン(介護セックスはなしw)で行ったので、
夜中クソ寒いのに会場の外で物販やったり大変だった。
しかも交通費は自分持ちだし・・・失業中なのにえらい出費で大赤字でしたよ。
でもトークは面白かったし、スペシャルゲストの中野マリ子さんの演説も聞けたし、
何より小林万里子さんの歌は最高だったし、しかも今回はCDも買えたし、
本当に行って良かったよ。
あんまり私が小林万里子さんに「スゴイ良かったです!面白かった!」と
べた褒めしてたら、どうもそれが気に入らなかったのか健さんが、
ああでもないこうでもないと文句を言いだし絡んでくるから、
こっちも酔ってたしマジギレして他の人に健さんと荷物押し付けて介護放棄w
で、1人のんびり新幹線に乗って帰って来た。
ちなみにプロデューサーのナニボウさん達はお金ないから高速バスw
でも、やっぱり年寄りはいたわらなくちゃダメだよね。
ちょっと反省してる。
でも当分、健さんのトコには行かないんだ。
だって就活忙しいし。バイトもあるし。
健さんのイベントで。
つーか、基本的には健さんの介護メイン(介護セックスはなしw)で行ったので、
夜中クソ寒いのに会場の外で物販やったり大変だった。
しかも交通費は自分持ちだし・・・失業中なのにえらい出費で大赤字でしたよ。
でもトークは面白かったし、スペシャルゲストの中野マリ子さんの演説も聞けたし、
何より小林万里子さんの歌は最高だったし、しかも今回はCDも買えたし、
本当に行って良かったよ。
あんまり私が小林万里子さんに「スゴイ良かったです!面白かった!」と
べた褒めしてたら、どうもそれが気に入らなかったのか健さんが、
ああでもないこうでもないと文句を言いだし絡んでくるから、
こっちも酔ってたしマジギレして他の人に健さんと荷物押し付けて介護放棄w
で、1人のんびり新幹線に乗って帰って来た。
ちなみにプロデューサーのナニボウさん達はお金ないから高速バスw
でも、やっぱり年寄りはいたわらなくちゃダメだよね。
ちょっと反省してる。
でも当分、健さんのトコには行かないんだ。
だって就活忙しいし。バイトもあるし。
среда, 02 апреля 2008
昨日は渋谷で姉と姪っ子と会ったんだけど、何か姪っ子の歩き方がヘン。
どうも、4日前に足をぶつけてから痛くて、しかも腫れているとのこと。
さっさと病院行けよ・・・と思ったんですけど、つい先日富山から横浜に戻ってきたばかりで、
まだ保険証の手続きが済んでないんだと。
腫れてるし圧痛もあるし、4日経っても痛みが増してるし、
やっぱり病院行った方が良さそう・・・という訳で、進のところへ受診しに行くことに。
本当はあんまり行きたくなかったんだけどさ。
でも保険証ないから自費だし、知ってるところの方が安心だよね。
てなわけで、さっそく午後診察に行くからさ・・・と進に電話。
何か4月1日から保険証変わったせいなのか、
3時過ぎに着いたら、待合室に患者がいっぱいいてビックリ。
顔見知りの患者が私を見た途端、すごい勢いで近づいてきて、
「新しい人、ガサツ・・・」と耳元で囁いて、また戻っていったのでした。
一応「あ~ゴメンネ~」と言っておいたよ・・・別に私何にも悪くないのに。
待ってる間中、顔見知りの患者からこんな話を聞かされたら
堪ったもんじゃないので、1時間ほど外出して時間を潰すことに。
まぁ、そんなこんなんで、どうにか診察の順番がやってきた。
結局どうだったのかというと、軽く骨が逝ってるみたいでした。
でも保険ないのでテーピング固定のみで対応。
本当がアルフェンスかプライトンしたかったんだろうな。
忙しそうだったし、手ぶらで行った気まずさから、診察後はサッサと帰宅。
なので、夜メールでお礼を伝えておきました。
そしたら今朝、返信が来て「本当は外固定の方が安心なのですが」って書かれてたw
まぁ、大したことなくて良かったけど、それなりに所見があって良かったなって思っちゃいました。
どうも、4日前に足をぶつけてから痛くて、しかも腫れているとのこと。
さっさと病院行けよ・・・と思ったんですけど、つい先日富山から横浜に戻ってきたばかりで、
まだ保険証の手続きが済んでないんだと。
腫れてるし圧痛もあるし、4日経っても痛みが増してるし、
やっぱり病院行った方が良さそう・・・という訳で、進のところへ受診しに行くことに。
本当はあんまり行きたくなかったんだけどさ。
でも保険証ないから自費だし、知ってるところの方が安心だよね。
てなわけで、さっそく午後診察に行くからさ・・・と進に電話。
何か4月1日から保険証変わったせいなのか、
3時過ぎに着いたら、待合室に患者がいっぱいいてビックリ。
顔見知りの患者が私を見た途端、すごい勢いで近づいてきて、
「新しい人、ガサツ・・・」と耳元で囁いて、また戻っていったのでした。
一応「あ~ゴメンネ~」と言っておいたよ・・・別に私何にも悪くないのに。
待ってる間中、顔見知りの患者からこんな話を聞かされたら
堪ったもんじゃないので、1時間ほど外出して時間を潰すことに。
まぁ、そんなこんなんで、どうにか診察の順番がやってきた。
結局どうだったのかというと、軽く骨が逝ってるみたいでした。
でも保険ないのでテーピング固定のみで対応。
本当がアルフェンスかプライトンしたかったんだろうな。
忙しそうだったし、手ぶらで行った気まずさから、診察後はサッサと帰宅。
なので、夜メールでお礼を伝えておきました。
そしたら今朝、返信が来て「本当は外固定の方が安心なのですが」って書かれてたw
まぁ、大したことなくて良かったけど、それなりに所見があって良かったなって思っちゃいました。
понедельник, 31 марта 2008
え~今日で3月も終わり。
退職やら残務処理やら新人教育やら引継ぎやら転職活動で、
知らず知らずストレスMAXだったんですかね。
今年になってから気づいたらカメラ5台も買ってたよ~!
ちょw増えすぎだ・・・w
もう買い物依存症だね、金額低いけど。
今週はチョロッとバイトして、残りはマッタリ過ごして、
週末には健さんのイベントで大阪に行く予定。
で、大阪から戻ってきたら面接2件。
2つのうち1つは面接と作文があるんだって~。
最近、文章書いてないから出来るかしら・・・。
何かもし採用決まったら、今までの職場の在職証明書提出しろって言うんだよね~。
履歴書2枚、職務経歴書3枚の私には、この時点で終わったって感じなんだけどw
余談だけど、進のところの患者さんが私の近所の病院で看護師募集してるらしく、
そのことを知らせたいらしいって、受付の子からメールが来たよ。
結構、次の職が決まってないんですよ~なんて言ったもんだから、
「知り合いに××がいるから頼もうか」って言ってくれる患者多かったんだよね。
しかし辞めた後のことをこんだけ心配されるのって有難いですね。
とりあえず早いとこ「ちゃんと就職したよ」って報告をしたいものです。
で、さっそく昨日届いたDSC517の試し撮りに行きました。
面接の日程組んだり、バイト入れたり、職務経歴書書くのに手間取ったから、
日が暮れてからお出掛けになってしまったよ。
手袋を忘れたから指が冷たくてね。手ブレしまくった。
液晶画面でどんな風に撮れたか見えるのも良し悪しだな。
よ~し、明日の昼間に撮りに行こう。