ゆる~く始まった新しい職場なんですが、
GWが終わって少しずつ患者が増え、微妙に忙しくなってきました。
眼科の白内障オペ患者がいると、めちゃくちゃ忙しいです。
白内障のオペは曜日が決まってて月曜・火曜に片目ずつやるので、
日曜日に一気に4、5人とか入院してくるわけです。
でもって、白内障になるくらいだからみんな老人・・・。
で、オペのときに血圧計と聴診器をベッドサイドに置いておくんだけど、
この前、入院して来た白内障のオペ患が、誰かにテレビを見るのに
イヤホンを頼んでたみたいで、その聴診器をイヤホンだと思ったらしく、
聴診器をテレビに接続しようとアレコレ試したそうな。
でも、もちろん聴診器がテレビに繋がるはずもなく・・・。
これは一体どういうわけだと、たまたま部屋に行った私がクレームを受けました。
なんて理不尽な世の中なんだ。
つーか、お前、今まで聴診器くらい見たことあるだろ!
と、あとでナースステーションでこの話してみんなで大笑いw
オペ患とか末期癌患者のケアも大変なんですが、
今は認知症の老人も増えてきたので、もう管理が大変ですよ。
車椅子に乗せても大人しく座ってられず、しかも勝手に立ち上がろうとするし。
でもって、これで転倒なんかされたら、インシデントレポート書く羽目になるし。
もう立ち上がろうなんて気が起きないように、
車椅子にM字開脚縛りで括りつけてやりたい気分です。
つーか、今度夜勤に入ったら、実際にしてみようかな。
そうだ、是非是非やってみよう!
やっぱり楽しみは自分で見つけないとねw
ちなみに昨日は残業2時間半。
相変らず看護計画が書けません!!
で、今日は休みで純喫茶巡りをしながら日の出商店街を散歩。
やれやれ、明日からまた仕事だ。
でも金曜日はお楽しみの課外活動の日なので、それを心の支えに頑張ろう!