昨日に続き今日もクソ忙しかったナリ。

とにかくテンポが早くて、着いていくのがやっと。

先生が13時にオペ予定だったせいもあるんだろうけど。



途中で診察を離れて他の処置をしている間も、どんどん診察が進むし。

離れている間は他の人(一応プリセプターか?)が付いていてくれたんだけど、

なんと、その間に当日の外来オペが入っていていました。

マジで「いつの間に?」って感じっすよ。



しかも、その外来オペのオーダーがon callで昼食は食べてもOKと、

代わりについていた人から言われたので、そう患者に説明して、

患者が飯喰いに出た直後、オペ室から「入室してください」と電話が。



えぇ~?15時前後のon callじゃなかったの?



「先生が患者にお昼食べていいって言ったから、患者さん外に行って

まだ戻ってきてないです。」と、正直に言ったら、オペ室のNsに

「ハァ?言ってる意味分かんないんだけど」と、超感じ悪い対応されました。



はっきりいって、すっげームカつきました。



でも私が直接オーダー聞いたわけじゃないので、いいんだけど。

まぁ医者に直接確認しなかった私も悪いんだろうけどさ。



明日からは1人立ちらしい。しかも理由は人がいないから。

こんな調子なのに大丈夫なのか?



夜勤の研修回数が少なくて、不安を抱えたまま1人立ちする新人Nsが

多いようですが、新人じゃない私にもその気持ちが良く分かります。