今日はえらく寒かったせいか、かなりヒマでした。

午後はこんなにヒマでいいんだろうか?と、

色々心配して胃を痛めてしまいそうなほど激ヒマでしたよ。



することもなく話相手もいないんじゃ、眠くなるのは自然の常。

あまりにも眠いので、思い切って頚椎牽引の椅子とか

低周波のベッドで寝てやろうかと思ったほどです。

しかし如何せん小心者なので大っぴらに寝ることもできず。

白目を剥いた半分寝た状態で掃除したり、包交車の整備をしてました。

いやいや、本当にこの睡魔との闘いは拷問並みでした。

何か昼のご飯に薬でも盛られてたか?





昨日の出来事ですが、昼休憩中、時間が余ってたので

処置室で寝てたら、進と嫁の会話が聞こえてきました。

やべー、夫婦の会話盗み聞きしちゃってるよ、とちょっとドキドキ。

しかし特に怪しい様子もなく、ひと安心。



どうやら昼休みの間、入り口の自動ドアのスイッチを切ったほうがいいか話し合ってる様子。

嫁の「レジとかあるし不用心かしら?」というのに対し、

「ドアが開いたらウィーンって音がして分かるから大丈夫」と進が断言。

つーか、その前に私が昼休み外に出て戻ってきたの、気づいてないよね?



そんなわけで今日、休み時間は自動ドアの電源切って手動に

したほうがいいんじゃないかと進言してみましたが、

「電源切っちゃうとウィーンって音しないから、かえって分からないから」と、

やはりウィーンという音にこだわってました。

えぇ~、そういう問題?

う~ん、そんなんでいいんだろうか。

ま、いいけどね。


相変らず物品が来ないです。



今日ようやく2.5ccシリンジが届きました。

スズケンとか業者が来ると、進の嫁がいちいち私に言いに来るんですよ。

今日はたまたま患者の理学療法の介助してるときだったので、

後で進に「物品の管理は私の仕事の範疇じゃないですよね?」と

微妙に逆ギレしてしまいました。



だって私、パートだも~ん。



なんか、どこまで深く突っ込んでいいのか微妙なんだよねぇ。

常勤じゃないし。



今までいたところより負担が大きくならないよう考慮するって、

言ってたから、そこまでしなくていいって思ってるんだろうけど。

今ひとつ読めない。



あぁ、面倒くせ~!!!

先週の土曜日は内覧会。

進の同級生や知人友人を始め、普通のご近所さんから、

やたら濃~いジジババまで、なんだかんだ50人以上来たみたいです。

まぁ、とりあえず内覧会は無事に済みました。



内覧会の後、土曜に手伝いに来る前野さんと医事コンの操作のお勉強。

その途中、何故かコンピューターの画面が消えてしまう事態に。

もしかして私、足でスイッチを切っちゃった?

やべー、開業前々日に医事コン壊しちゃったよ!と、

慌てて保守サービス係に電話。



嗚呼やっちまったよ・・・ボクもう飛んじゃおっかな・・・と、

意気消沈する私を見るに耐えかねたのか、

その夜前野さんが一緒に飲みに行ってくれました。



まぁ医事コンは無事直ったんですけどね。

結局、私の足のせいなのかセコム導入工事のせいなのか、

原因は不明ですがとりあえず直ったのでよしとしよう。





で、オープン初日の今日なんですが、午前中はマジで忙しかったです。

すべて初診だから仕方ないとはいえ、13人程度で午後2時までかかるって・・・。

これぞまさに進クオリティ。ホント流石だよ。



マイペースな進はこっちの状況お構いなしで、

レントゲンやら理学療法のオーダー出すし、しかもレントゲンの設定は殆ど私任せ。

お陰で今日は膝の軸位のポジショニングを覚えちまったよ。



昨日の夜、ふと滅菌手袋がないことに気づき、今日の朝大至急頼みました。

そのことを進に言ったら「本当だ、ないね。」と笑顔。

ホント呑気なもんですよ。

あと三角巾もなかったよ・・・。

こういうとこ微妙に抜けてるし、呑気だし、もう世話するの大変ですよ。

これで旦那が出稼ぎから帰ってきたら、本当に体持たないかも。



未だ万能ツボは届かないし、駆血帯は来ないし、

まともな状態になるのは一体いつになることやら。

まぁ、ある意味先が楽しみとも言えるんですが。




20:31

模擬診療

ついに進の待つクリニックに出勤。

山手線は激混みでしたが、何とか無事に辿り着きました。



10日前とは比べ物にならないくらい、色んなものが搬入されてましたよ。

そのくせガーゼやテープといった衛生材料など、細々としたモノがなかったり。

後4日で開院なのにどうしたものかと悩んでしまいました。

まぁ、そこら辺は何とかクリアしそうな感じだからいいんだけどね。



模擬診療前にレントゲン装置の説明を受けました。

設定は簡単仕様になってるからいいけど、位置決めが激難しそう。

実際かなり手こずったし。

でも最初は苦手だった眼底カメラも数こなすうちに

上手に出来るようになったんだから、きっと膝3方向とかも

そのうちチャキチャキ撮れるようになる・・・はずです。



まぁ最初から何もかも巧いことしようってのが、土台無理な話。

慌てず焦らず、適度に諦めながらやりますか。


今日で派遣の契約が終了しました。

1年弱という短い間だったけど、色んな出来事があって本当に楽しかったです。

職場仲間も良かったし、伸び伸び働けたし、本当に良い職場でした。



この前、送別会をしてもらったばかりなのに、

更に今日はキレイなお花や寄せ書きの色紙、

Tシャツ、カメラのフィルム、お菓子などなど、

色んな人からたくさんプレゼントを頂きました。

いやぁ、本当嬉しかったです。

そういえば、いつも人から貰ってばっかりだ。

そのくせ何にもお返ししてないし。

あぁ、こんなんじゃ人としてダメですね。





すごく居心地の良い職場だったので、

正直、新しい所に行くのにかなりの気合が必要と思われ。

でも、もう決めたことなのでボチボチ頑張っていこうと思います。

貧乏暇なしとはよく言ったもので、さっそく明日から新しいクリニックで仕事。



とりあえず、もう寝よう。


19:59

送別会

派遣の分際で送別会をしてもらいました。

思った以上にたくさんの人がいたのには驚きでしたよ。

誰が何人来るとか、詳細を知らされてなかったし。



果たして自分にここまでしてもらう価値があるのか・・・と思い悩んでしまったのは、

血中アルコール濃度が十分じゃなかったせいなのか、

はたまた仕事終わりに1時間強もプシコ患者の対応を余儀なくされたせいなのか。

まぁ、単に嬉しいときに素直に喜べない天邪鬼な性質だからなんですけど。



とりあえず血中アルコール濃度と酩酊度が上昇してきた時点で、

これは送別会じゃなくて、いつもの飲み会だと思うことにしました。

何か送られちゃったら、もう2度と帰ってきちゃいけない気がしてね。

まぁ実際、戻れないのかもしれないんですけど。





本当に昔っから、人にしてもらってばかりでお返しすることの出来ない人間です。


今日、ついに武蔵小山に行ってきました。

やっぱり45分以上かかりましたよ・・・片道。

え~とですね、50分弱っていったら、小1時間ですよ。

もう遠いし、面倒くさいし、とにかくダルイ・・・。

やっぱり行くのやめようかなぁ~。



武蔵小山についた時点で、気分はかなりローに。

しかも約束の時間より早く着きすぎたから、肝心の進はいないし。

とりあえず進に電話をし、進が到着するまで林試の森をブラブラ散歩。

日曜だからか家族連れが多かったな。



どうにかこうにか進と合流。

次の職場となるべくクリニックを見学させてもらいました。

感想は何と言うか、「えぇ~と、まだ完成してないけど大丈夫なのかなぁ~」って感じですか。

整形外科だから仕方ないのかもしれないけど、物療機器の多いこと!!!

干渉低周波に低周波、ホットパックにウォーターベッド。

更に牽引は首と腰の2種類あって、半導体レーザーとマイクロ波までありやがる!!

おいおい、これ俺一人でやるのかぁ?



これにレントゲンの設定まで覚えるのか・・・。

いくら私が物覚えがいいとはいえ、流石にいっぺんには覚えられないかも。

もうね、不安発作で倒れそうになりましたよ。

そんな私の気持ちなど露知らず、

「大丈夫。山野井さん、飲み込み早いから!」

「これでも(物療機器の数;)絞ったんだよぉ。」と、進は相変らず呑気でした。

・・・いつか殺す。



そんな私の殺気を感じたのか、それとも単に進がお腹空いたのかは謎ですが、

見学が終わった後に進とランチを食べることに。

一応、遠慮して安い天ぷら定食を頼んだら、

進が上天ぷら定食にグレードアップしてくれました。

でも私は上天ぷら定食なんかで騙されないんだから!!



武蔵小山の商店街で1000円の靴をおねだりしたけど買ってくれなかったよ。

全くケチだなぁ。

でも今日と12、14日の3日分の交通費をもらいました。

会って、食事して、お金をもらう、

ちょっとした援助交際のような1日でした。

ま、それにしては安すぎか。



残念なのは、せっかくのエイプリルフールなのに嘘を吐けなかったこと。

「やっぱり私行くのやめます!」って、言おうと思ったんだけど

洒落にならなそうだから出来なかったよ。



内定ブルーを払拭するには、やっぱり『いいこと探し』しないとね。

と言うわけで、今日は思い切って「理学療法士を雇うときは

『若くて可愛い男の子』にしてね!」と進に頼んでみました。

職場に『若くて可愛い男の子』がいるだけで、毎日が楽しくなること請け合いですよ。

それなのに進は「女の子の方が便利、いや、いいと思うよ。

だって、物療だよ?」と微妙に却下。

おいおい、『便利』て!

一体どういう意味だよ~。



2人で話しても埒が明かないので、「事務の子達にも聞いてみなよ!

絶対、男の子の方がいいって言うに決まってるよ!」と、一応言ってはみましたが。

でも多分、進は女の子にするんだろうなぁ。



もうこうなったら、近所にある高校の男子生徒のレベルが高いのを祈るだけ。



全く、先が思いやられるわ。




04:45

4月馬鹿

今日はエイプリルフール。



今年はなんか気の利いた嘘でも吐いてやろうかと思案してます。



さて、どうしようか・・・。

昨日はハンバーグ、今日はパスタ、明日は焼肉。

この前の週末も飲みに行ったし、ここんとこ食生活が非常にヤバイです。

2週間前の食欲低下が今となっては懐かしい。



今日は久々にPEN EE3で院内を撮りまくりました。

とりあえず、未撮影の人物を撮り捲くってみようかと思います。

まぁ全くの無差別ではないので、興味ない人はスルー。

いくらハーフサイズとはいえ、貴重なアグファ。

無駄には出来ないし勿体ないですからね~。




金曜は職場の人と『あぶさん』に。

念願叶って美人の竹原さんとご一緒できました。

本当、良かったです。



本当はその後、ゴールデン街に行く予定だったんですが、

進に渡された書類に目を通したら、すっかり行く気が萎え萎えになり、

やむなく断念。



土曜の深夜、強風の中 健さんの店に。

店に到着した途端、健さんがここ最近来てるらしい客にキレてました。

どうやら、たかだか1600円の金をなかなか支払おうとせず、

延々2時間管を巻いたりするとのこと。

鬱陶しいので、即行ピーポくんを出動要請。

例によって、四谷警察署から5人もの警官らが登場。

今回は『無銭飲食・営業妨害』でしょっ引いてもらいました。

本当に困ったときにはカムヒアですね。



警官が健さんのことを最初「マスター」と呼んでいたのに、

仕舞いには「健さん」と呼んでいたのが妙に可笑しかったです。

前回来た年配の警官は健さんのこと「先生」と呼んでたな。



日曜、あぶさんで撮った写真の現像が出来上がってるのを思い出し、

書を捨て街に出て、ビックカメラに行くことに。

その前に還付金が振り込まれているかをチェック。

確かに入金されてましたよ。

で、その金の使い道を思案しながら歩いていたら、突然横からドツカレました。

見ると、そこには意外な人物が・・・!!!!

ま、そんなに意外でもないんですけど。



まぁヒマだったし、せっかくなので、とりあえず彼が

これから行くビックパソコン館にご一緒してみました。

何でも新しいパソコン買うとのこと。

「ついでにもう1台買ってみない?」と聞いてみたけど、普通に断られました。

チッ、使えねー男。



久々に見に行ったけど、やっぱり見ると欲しくなりますね~。

新しいPC。

還付金も手に入ったし、思い切って買ってしまおうか・・・。

ついついカタログを手に、そんなことを考えてしまいました。

でも、そろそろ買っていい時期だよなぁ。



彼の買い物が終わったので、一応社交辞令で食事に誘ってみたところ、

「今、親が来てるから」と、年頃の女の子の言い訳みたいな断り方をされました。

ま、イタリア人がとりあえず女性を口説くような、条件反射的なお誘いだったからいいんですけどね。

もし実際に承諾されてたら、こっちは衝動的に外に出たので、

すっぴんだったし上着の下はパジャマだしエライ目に遭っていたかも。






飛び飛びで休みだったせいか、とってもダルかった~。

飯喰って、午後以降から、何とか上り調子になったけどさ。

最近ほぼこんな調子ですよ。

どうしたんですかねぇ。



つーか、もう辞めるからタルんじゃってるんでしょうね。

いけない、いけない!!

しっかりしないと!!



とか言って、明日もまた同じ行動パターンなんだろうなぁ。

進歩のない私。



とりあえず、明日は金曜。

週末です。

土曜日のバイトも、もう先週辞めて、オールで遊んでもOK!

しかも土曜は派遣会社的には有給扱い。

遊んでてもお金が入る!!



よ~し、明日は仕事帰りに飲むぞ!

美人の竹原さんと『あぶさん』だし~。

更にその後、久々に健さんの店にでも行くかぁ!!



何かやる気出てきたっす~。

いよいよ辞めることが決定しました。

一時は派遣会社から3月末日までと言われたりもしましたが、

結局 看護師長の要望により、4月11日までの勤務となりました。



ちなみに、その翌日は進のクリニックの模擬診療。

翌々日は内覧会。

さらに翌々日から開業。



なんか緊張しますね。

しかし、果たして看護師1人という環境に耐えられるのでしょうか。



こうなると進だけが頼りなんですが、相変らず白衣がどうなったのかとか、

細々とした面で不安があるのも事実。



この前も事務が月水金の午前中だけとか、午前午後バラバラの勤務で

毎日勤務する人がいないらしいと言う話を聞いて、かなり不安になりました。

そしたら「そんな不安そうな顔しないで!」と、進は言うんですが・・・。

まぁ確かに何とかなるんだろうけども~!!

でもやっぱり不安だ。



加藤先生は「看護師1人ってことは、婦長じゃん。」と気楽なこと言うし。

その後、「自分のやりたいようにやれるから、やりがいあるし楽しいよ。」

とも言っていたので、何となく励ましてくれたのかもしれません。



とりあえず、あと3週間。

今までの仕事場でやり残しのないようにしないとな。


今日も1日眠かった。



そして今も眠い。



食欲は戻りつつあります。



何故なら、進の開業のついて行くことにしたから。



派遣会社にも派遣先の上司にも報告したので、もう後には引けない。



とりあえずどっちに行くかの二者択一はクリアした訳です。



なんとなく結婚を決めたときの感覚に似ていたような気がします。



この人と一緒になって今より幸せになれるの?とか、



このままでいた方が、いいんじゃないの?とか、



一緒になったらどうなる?ならなかったらどうなる?



何よりも、本当に私でいいの?



と言ったような思考がグルグル回って、本当にここ1週間ほどキツかったです。



でも、当の進はそんなこと知る由もなく・・・。



ま、私が勝手に悩んだだけだし。



しょうがないっちゃしょうがないんですけどね。



まぁ今回は結婚じゃなく、あくまで転職。



雇用側と労働者の間に温度差があるのは致し方ないのでしょう。





そう考えると、今の状態はマリッジブルーみたいなもんなんでしょうか。



で、テストしてみました。



http://www.medetai.com/FIRST/java/blue.html



その結果『あなたのマリッジブルー度 58 %』



ちょっとだけ、ブルーな気分かもしれん。

もしかしたら、それは結婚に対する不安なのではなく、人生の転換期に近づいていることが原因かもしれん。

実はこの時期、誰もが漠然とした不安を持つものなのじゃ。

ワシの年金も、もらえるかどうか・・・。



それはさておき、対処方法を紹介しようぞ。

(1)古いアルバムや昔好きだった音楽を聞いて、過去を懐かしむことで、気持ちを未来へ向ける。

(2)寝る前に毎日、結婚相手との幸せな新婚式の様子、幸せな新婚生活を思い浮かべる。

そして、「絶対に自分は幸せになれる」と思う。

(3)結婚して幸せな家庭を築いている友人、知人宅を訪問する。



だってさ。



う~ん、何か微妙~。





まだまだ悩むところ多いですが、まぁ何とかなるだろう。




一昨日は進の送別会でした。

食欲は低下気味なのに、気分は高揚気味な今日この頃、

微妙なテンションではっちゃけてしまいました。

お陰でいつもにまして失言率が高かったような気もしますが、

まぁ過ぎたことは忘れようと思います。





で、昨日は平和台でバイトでした。

前の日遅かったから、とにかくダルくて死にそうで、

注射を刺すのもしんどい状態。

内視鏡の介助もほぼ無言で、ひたすら機械洗いに専念。

そんな状態も何とか昼までには復活し、

夕方近くからはかなり多弁になりました。

木曜から来ている新しい常勤候補?の看護師も非常に

多弁な人で、妙に盛り上がってしまいました。



その人が以前いたクリニックは、患者数は70人/日と

忙しい割に事務、看護師、医者が各1人ずつ。

なぜ人が居つかないかというと、事務の子が医者に気があって、

自分以外の人間がその医者と仲良くするのが気に入らないから、

その人のあることないことを医者に吹き込んだり、

嫌がらせをして辞めさせるよう画策するかららしい。



でも、その医者は何かと言うとすぐ腹を壊すので、

大学時代はゲリミツとあだ名されるほど神経質な男で、

やれ足音がうるさいと注意したり、掃除が終わった後に指で

ツツーッとやってチェックしたりする鬼姑のような性格。

じゃあよっぽど顔がいいのかと思ったら、良く言えば稲垣吾郎かヤクルトの古田似らしい。

えーとですね、「誰も盗らねーよ!」と、突っ込んでやりたい気分です。



つーか、それ以前に48歳の医者にそれだけの価値があるのかどうか。

いやはや、蓼食う虫も好き好きとはよく言ったものです。



やはりクリニックには、こうした話は付き物なんでしょうかね。


今日は仕事を休んで病院受診。

持病の定期健診です。

検査結果も比較的安定しているので、受診間隔を

2ヶ月毎じゃなくて3ヶ月毎に延ばしてもらうことに。

これで次に行くのは6月になりました。



一体その頃私は何やってるんでしょうか。

全く想像つかないところが恐ろしいです。



せっかくなので、ついでに確定申告も済ませておきました。

多分、次に病院に行くまでに還付金も戻ってくるだろう。



で、就職活動なんですが、派遣会社に問い合わせたところ、

今の職場に契約期間終了後も残れる方法はあるけど、

実際問題その条件を今いる病院が呑むとは思えず。



やはり余計なことしないで大人しく就職活動しようっと。



そういえば、さきほど進から電話がありました。

見知らぬ番号からの着信に、ちょっとドキドキ。



相変らず進の滑舌は悪く、何言ってるか微妙に聞き取れないところも。

就業条件を知りたかったんだけど、そこら辺も曖昧。

時給は2000円って言ってたような・・・。

でも聞き取りにくかったので、

「あの、よく聞き取れなかったんですけど・・・。」と言ったら、

「わざと聞き取りにくいように言ったんだよ。」とのこと。

すげーウケました。

ゲラゲラ笑っちゃいました。そしたら、

「あんまり高笑いしないように」と、ちょっとアテンション。



進~、笑わせといてそりゃないよ~!!




もう3月です。

今の職場に派遣されて10ヶ月経ました。

あと2ヶ月弱で契約期間終了です。



もう少し延長したかったんですが、紹介予定派遣だとこれ以上の延長は無理だし、

師長曰く「4月から産休明けと新しい人合わせて5人入ってくる」らしいので、

いよいよもって御役御免。

確定申告が終わったら、本腰入れて新職場を探さないと。



自分で働きやすい環境を整えて、落ち着いた頃に契約終了になるのが

派遣の辛いところですが、かといって常勤になるのは嫌なので、

結局これまで同様、根無し草で行こうかと思います。



相変らず治験業界のリクルート話も来るんですが、どうもねぇ。

リーマンは制服同様、大好きなんですが、自分が毎日スーツを着て働くのはやっぱりイヤ。

仮に、そこの会社にリーマン・スーツ・眼鏡のすごい美形がたくさんいたら考えますが。

そんな都合のいい話あるはずないし。



副院長の進が今度開業するので、そこで日雇いで雇ってもらうか。



そういえば今日、診療の空き時間に進に亀甲縛りを施してみました。

同僚のSさんが教えてほしいと言うので、進にモデルになってもらった訳です。

でも途中で「何だか卑猥だなぁ」と進が嫌がったので、全部出来ませんでした・・・残念。

しかしドア1枚向こうに患者がいるという状況が妙に良かったです。

いやいや、あの現場に誰かが入ってきたら、すごーく面白かったのになぁ。




18:05

週末に

週末は色々あって疲れました。



金曜日は派遣先の病院でシステムダウン。

この日は前日に「ワンピースデーにしよう」と同僚と決めていたので、

いつものパンツじゃなくて、ワンピースで働いていたから動きにくいの何のって。

まぁ慣れないことはしない方がよろしいですね。



しかもワンピース姿は不評。

「見慣れない」「違和感がある」など、やんわりとした否定的な意見が多い中、

将毅だけ「似合わない!」と断言。

裸の王様だったら正直に言った子供を褒めるところですが、

実際、正直に言われて、褒めようとは思えませんでした。

やはり大人だったら社交辞令ぐらい言わないと。



土曜日は平和台でバイト。

仕事が終わってから、職場の人間関係のことで相談を受けたら、

仕事する以上に疲れました。

まぁ、どこの職場も色々あるとは思うけど、

DV夫に対するストレスをイジメで発散させるってのは如何なものかと思います。

ホント自覚のないメンヘラは怖い。

下手に刺激するとDV夫が「そいつ、ぶっ殺してやる」と乗り込んでくるらしいので、

もうどうにもできません。

全く勘弁して欲しいもんです。



その後、兼岡さんから連絡があったので、健さんの店に行きました。

かけつけ3杯でストリチナヤを一気に飲んだせいでしょうか、

しこたま酔っ払い、飲むだけ飲んで「寝ます」と宣言し、アッサリ寝てしまいました。

目が覚めたら、もちろん兼岡さんや安田さんの姿はなく。

何故か私の分の会計もされていました。

ちょっと悲しかったです。

兼岡さん、迷惑掛けてスミマセンでした。



ちなみに一番広い椅子を陣取って寝ていたため、

お客さんが来ても座る場所がなかったらしい。

でも「可哀相だから起こさんといて」と健さんが言ったので、

叩き起こされることもなくそのまま寝れたそうな。

健さん、ありがとう。

やっぱり健さんはお婆ちゃんに似ています。



寝オチする前はボトルに半分弱ウォッカが残っていたはずなのに、

起きたら全部なくなっていました。

あぁ健さん、また全部飲んじゃったのね。



ウォッカでイイ感じに酔った健さんは、

まだ全身にウォッカが回ってる私をムリヤリ拉致して、場外に連行。

新宿の街と電車内で、ヨタヨタとおぼつかない足取りで歩きながらも

異様にテンションの高い健さんを制することも出来ず。

結局、場外で2人揃って仲良く寝オチ。

私ときたら、馬券を買うこともなく退散しました。



後日、母親に報告したところ

「年寄りにあんな強い酒飲ませるんじゃない」と叱られてしまいました。



また明日から頑張って働くか。

あっという間に2月ですた。



しかも立春まで過ぎてるし。



旧正月まで越してたよ。







仕事は相変らず同じ派遣先で頑張ってるよ。



新病院はいまだ慌しくて忙しくてウンザリなんだけど、



まぁ何とかこの先もやってみようと思います。




今日は長年預けていた荷物を処分しに行ってきました。

スパーッと全て捨ててやる!と意気込んで出かけたんですが、

結局全部は捨てられず、段ボール4箱分の荷物が残ってしまいました。



スーツケース2つ分の荷物を家に持って帰ってきたのに、

更にダンボール4つ分残ってるのかぁ。



残ってるのはCD、レコード、本だけ。

また微妙なものが残ったなぁ。

こういうのは整理するとき、もう1回聴いたり、

読み返したりして時間かかるんだよね。



年明け早々に何とかしないと。



とりあえず、あの荷物を引き取るのに、家を片付けないと。



明日はもう大晦日ですよ。早いよな~。

全く大掃除終わってないけど。

っていうか、ゴミ収集は終わっちゃったよね?



このゴミの山、どうすりゃいいんだ。

しかもまだ出ると思うし。



全く、他人(派遣先の病院;)の引越しとか片付けなんかやってる場合じゃなかったよ。

先日の面接ですが、結果的には不採用でした。

正直ホッと胸をなでおろしています。



ぬるま湯が心地いいからでしょうか。



それとも、今日私が有給で休むのに、代わりに入る人がいなくて、

本来月曜休みのパートさんに来てもらうくらい人がいないからでしょうか。



いつまでもそんな状態に付き合っていられないのは分かっていますが、

もう少し人が入るまで付き合ってもいいかなって思います。



それに今は母親が具合悪いから、医療機関とは仲良くしといた方が得だし。





今回は即戦力になる人が欲しい、という理由で断られたんですが、

面接のときに「今、母親が具合悪くて、癌かもしれないので、

もし万が一そういう場合、休んだり出来ますか?」と、聞いたせいもあると思う。

身内が病気で、しかも世話するのが明らかにその本人だからねぇ。

まぁ、本当のことだし。



採用になって働き始めてから、そういう理由で休んだり

辞めたりするよりかはマシだと思うんだけど。



あと、担当する医療機関に行くのにかかる通勤時間はどれくらいまで大丈夫か聞かれて、

「1時間、いや、45分。できれば30分。」と言ったせいでしょうか。

通勤時間で我慢できるのは正直30分以内だからねぇ。

しかもターミナル駅を通ったり、都心に向かうなんて以ての外ですよ。

人が多いから鬱陶しいじゃないですか。



あと、最初に医療機関に挨拶行くときはスーツ着用だけど持ってる?と聞かれ、

「成人式のときに買ったのがあるけど、古着屋で買わないといけないかなぁ。」

と言ったせいでしょうか。



もうどうでもいいんですけどね。

どうなんでしょう。



まぁ常勤になってボーナスとかもらいたかったんだけどね~。

保障とかも欲しかったけど。



まぁ、今はそういう時期じゃないんだろう。

とりあえず年が明けて、母親の方が白黒ついたら本格的に就職活動しようかな。

そのときは派遣会社から紹介予定派遣で常勤になろうっと。

職歴が多すぎる私はそれが無難そう。