一難去ってまた一難。
毎度のことながら、ウチの家庭には色んな出来事が起こります。
まさに「幸福な家庭はどれも似たものだが、 不幸な家庭は
いずれもそれぞれに不幸なものである」とはこのこと。
まぁ実際、そんなにたいして不幸じゃないんだけどね~。

今週末は、何故か前の職場の納涼会に参加することに。
ホントに行っていいのかどうか、何となく微妙。
ノコノコ出向いて、将毅に「何しに来たんだい?君なんて呼んでないよ!」
と冷たくあしらわれたらどうしよう・・・。
まぁ、それもまた一興かな。
それにしても、将毅に罵られたら・・・と思うと妙に興奮します。
で、毎日、進にその話ばかりしてたら、流石の進もウンザリしてきたみたいです。

なので、今日からは「来週の月曜日は土用の丑だから、特上うな重食べたいよな~」と、
ウナギをたかろうと画策することにしました。
進の机のカレンダーには7月6日には山(誕生日;)と書かされ、
27日は将(納涼会;)と書かされてるんですが、
今度は30日にウナギと書かせようとしている訳です。


そういや去年も、その前の職場の納涼会に参加してたな。
ってことは、来年は今の職場が前の職場になっていて、その納涼会に誘われるとか?
つーか、毎年コロコロ職場を変えるのはそろそろやめにしたいですね。



昨日は前の職場の皮膚科Dr.の歓送迎会に参加。
1年弱しかいなかった派遣先の、こうした会に
呼ばれるなんて、本当に私は果報者ですね。

それなのに、気の利いた話も出来ず、
例によって下ネタ&進ネタばかり・・・。
本当に申し訳なく思いましたよ。
やはり私は人として何かが欠落してるんですかね。

進ネタで、「今日はヒマだったから、2人して処置室で
ガーゼたたみしてた」と言ったら、皆に大笑いされてしまった!
しかも進が自発的にやったことなののに、
何故か私がやらせたと思われてしまうって・・・どういうこと?

とても楽しい時間を過ごしたのですが、
自己の存在価値について考えさせられる一時でもありました。

そんな訳で、今日の午前中はテンションもそこそこ高めに
維持して、頑張ってバリバリ働いていたんですが、
昼休みに昼寝して起きてから、一気に抑うつモードに突入。
もう気分が乗らないの何のって・・・。
リハビリ患者が来ないのをいい事に、
衛生材料の滅菌作業をして引きこもってました。
ガーゼとか機械類をシーラーを使ってパッキングして、
ひたすら滅菌するっていう単純作業に没頭してました。
つーか、没頭してるフリと言った方が正しいのか?

進がレントゲン撮りに来ても、全く手伝わずに知らん顔。
そんな私を進は全く怒ったりすることもなく、
淡々と仕事してましたよ。
そういうところが、何かムカつく・・・。
まぁ怒らないってのは、多分、進にとって私なんて
どうでもいいからなんだろうな。

怒らない=優しいんじゃないんだよね。
だって、どうでもいい人相手に注意したりするより、
スルーしてた方が面倒くさくなくて楽だもんね。

そう考えると、怒られないのは単に無視されてるわけで・・・。
だから、それにムカついても仕方ないわけで・・・。
私は給料分の仕事を淡々とこなしていくしかないんだろうな。

あ~ぁ、こんなことなら前の職場辞めなきゃ良かった。

月末は、整形の納涼会にも誘われたんですが、
本当に参加していいんですかね・・・。
でも、私は将毅に会いたいんだよ!
将毅に会うんだったら、風呂に入って体を清めてから
会いたいから早退してもいいかと、進に聞いたところ、
「そんな必要全くないよ」と、あえなく却下。

来週の金曜日はマジで休もうかな。


今日は2連休明けの火曜日。
しかし朝からシトシト雨が降っていたので、
「あ~、今日はそんなに忙しくないな」と確信。

案の定、いつもの月曜日より少ない人数となりました。

やっぱり整形外科は天候に左右されるな~。
杖とか手押し車を使ってる人とかは、
雨だと来られないからな。

夜這いプレイがなかなか良かった・・・と言う話を聞き、
さっそく「今度、夜這いしようと思うんだけど、
何して欲しい?」と、進に聞いてみました。

まぁ本当なら、進じゃなくて旦那にしたいところなんですが、
生活リズムがスレ違いという理由で却下。

とにかく、そう進に質問したら、
「何して欲しいって・・・何があるの?」と、
逆に聞かれてしまいました。
そういえば夜這いって、そんなにバリエーションあるんだっけ?

そう聞かれるとは思ってもいなかったので、
とっさにイイ回答が思いつかず
「足の裏をくすぐるとか・・・いや、何がいいんだろうか?」と、
全く夜這いからかけ離れたことを言ってしまいました。
まさに痛恨のミスです。

結局、「寝てるとき、いきなり低周波かけるとか?」と、
進自ら『低周波』を希望したので、進の誕生日までに、
寝込みを襲って『低周波ビリビリショック』をしてやろうと思います。

何だか当初の予定の夜這いというより、
寝起きドッキリになりそうな予感。



土曜日は天候のせいか、いつもより患者は少なめ。
ヒマな日でした。
まぁ、こんな日にヨタヨタやって来て、転ばれてもな~っと思っていたら、
案の定、転んだ患者がいました。

しかもよその病院(眼科;)に行った帰りに転んだということで、
掛かりつけのウチに電話してきたんですが、
何と受付の人が「受付時間を過ぎているので、
どうしても受診が必要な状態なら他のQQ病院へ」
なんて対応しやがったから、さあ大変。

流石の進も困り顔。
そりゃ、そうだろう。
ホームドクターを謳ってるクリニックで、そんな対応されたらなぁ~。
まさにジャロに言ったらどうジャロって感じじゃないですか。

しかし一体なぜ、受付のお前が勝手にそんな判断を??
そこら辺を本人に突っ込んだところ、何々?
「先生が診察中で確認できなかったから」だと~?
じゃあ何故こっちに聞かないんだよ~!
この前、患者の対応で分からないことがあったら、
進か私に聞けって言ったばかりだろ~が!!

「でも本人も塗り薬塗って様子見ますって言ってました」だと~?
あのね~、診察断られたら、そう言うしかないの分かるよね?
初診ならともかく掛かりつけの患者ですよ~?
やはり銀行出身者は融通が利かないんですかね。
この物分りの悪い阿呆を正座させて、
小1時間ほど説教してやりたい気持ちで一杯でしたが、
まずはその患者が今どうなったのかを知る事が先決。

さっそく進に、「本人が来られる状態なら
今すぐ受診するよう電話しちゃいなYO!
私も付き合うからさ!」と提言。
しかし残念な事に電話をしたけど誰も出ず。
まだ家に辿り着いてないのか、
それともよその病院に行ってしまったのか・・・。
まぁ、ボンヤリ待ってても仕方ないので
「また後で電話して見るよ」と進。

もうさ、何か分からないことがあったら、
進か私に聞くようにって統一させてよ。
別にこっちである程度の情報とって
分かる範囲の事だったら、こっちで判断するし。
判断出来ないことは進に聞くようにするからさ。

そう進に言ったら、進もそうして欲しいとの事。
あぁ、またしても仕事増やしてしまった・・・。
こうして自分の首を締めてしまうんですね。



毎日毎日、小姑のように何やかやと、
やれ「違う症状で来院したときは問診表書くようにしろ」だの、
「問診表にはちゃんと日付入れるようにしろ」だの、
「処方希望で来たカルテに『飲み薬希望』なんて付箋つけるのは
如何なものかと思うのですが」などと、あれこれケチつけています。
ホント口うるさく言うのって、結構面倒くさい。
損な役回りですよ。
昼休み前に、初めて警察用診断書をが出たので、
「たまに問診表の名前とか保険証の名前と、
カルテの名前の漢字が違ってることがあるので、
渡す前に本人に確認してもらった方がいいんじゃないのか」
と、提言したところ、
「そんな必要ないんじゃないか」と、進。
でも前の病院でも、そういう間違いとかってあったんだしさ・・・。
それに、仕事が遅くてもいいから確実に・・・って言ったの、お前だろ?
そこら辺を厳しく突っ込んで糾弾したところ、
「は~い、分かりました!」だってさ。
進!返事の「はい」は伸ばすんじゃないよ!
返事は短く強く言うって、学校やお家で習わなかったか?

しかし自分の仕事ぶりを評価してくれる人がいないのは、
なかなか寂しいものです。
いつも人のことばかり注意してるけど、
肝心の自分のことは、自分じゃ分からないからね~。
自分のやってることが合っているのか間違っているのか、
誰も評価してくれないから、どうしていいか分からない。
と、進に相談したところ、「いいんじゃないの?」とのこと。
・・・その言い方が信じられないんだよ。
まぁ、とりあえず今日、とある患者が
「Gさんが、ここの看護婦さんはいい人だ~いい人だ~って、
すごく言ってて、とっても信頼してるみたいよ」
と言っていたので、今までの自分のやってきたことは、
まんざら間違ってないんじゃないかということが、
うっすらですが見えてきたような気がします。
ここの職場もホーソン効果は期待できそうにないなぁ。

知覚過敏がヤバイ状態になりつつあるので、

昨日ようやく歯科受診しました。約1年ぶりです。



今回行ったのは、職場のそばで先月できたばかりのM.K歯科。

M.Kが一体何の略なのかは割愛しますが、

中は広いし、オープンしたばかりでキレイだし、

ユニット1つ1つに大画面液晶がついてるし、

かなり金かかってるなぁって感じでした。

中でも一番気になったのは、

「祝開業 梅宮辰夫 山城新伍」って札が刺さってる胡蝶蘭の存在。

何でも、院長が知り合いなんだそうな。

まぁ、いいんですけどね。

そんなことより、山城新伍は元気なんだろうか・・・。

そこら辺の事情を聞きたかったんですが、

まずは自分の歯を治すのが先決のようです。





先日の月曜日、とうとう1日患者数が60人超えました。

先週の土曜日のこととか考えると、何となく80人とかでも

1人で捌けそうな気がしてきた・・・。

もちろんギプス巻きとか採血とか、処置内容の濃さにもよるんだけど。

でも、そんなこと思ってるのは、進には内緒。

万が一 進に知られたら、新しい人雇ってもらえなくなっちゃう。

ま、心配しなくても、そんな予定すらないんですが。




17:43

土曜の話

土曜は半日診療で、すご~く忙しかったです。

少ないときの1日の患者数より多かったんじゃないかな。

この計算で行くと、1日80人くらいなら何とか1人で捌いていけそうな気がします。

もちろん、これは進が採血やらレントゲンを1人で勝手にやってくれるという前提での話。

ま、実際そうなったらイヤだけどね。



今週も業務のことで色々思うところありまして・・・。

でも、このまま黙って週をまたぐとストレスになってしまいそう。

だから今週も「前回来院からある程度期間が開いてたら、

今回はどんな症状で来たのかくらい確認しろ」だの、

「これから開業して3ヶ月経つんだし、前回と違う症状で来たら

問診表くらい書くようにしないと」だの、「次回採血の付箋がついてて、

明らかに採血伝票が入ってたら、診察の方にカルテを回さないでよ。

もっとも先生が採血するならそれで構わないけど」

だの、色々と小姑のように文句を言っておきました。

あぁ、ちょっとスッキリした。

もう3ヶ月になるんだから、これくらい受付でやってもらわないとさ。

ボクはリハビリで手一杯だから、そこまで面倒見れないよ。



そんな過酷な勤務を終え、心身ともに疲れ果てた私が向かったのは、

またしても健さんの店。

先週ウォッカをボトルで入れたんだけど、

果たして残っているだろうか・・・微妙に不安です。



ま、ちゃんとあって中身も残ってたし、しかも冷凍庫に入れてあったんですけど、

何故か中身が微妙に凍ってる・・・。

ウォッカが凍るなんてありえないんですけど~。

え~と健さん、一体、私のボトルに何を混ぜたの?

まぁ、細かいことはいいんだけどね。



健さんもウォッカを飲むとやけにテンションが上がって、それはそれで面白いんですが、

その勢いで閉店まで軟禁状態にあい、挙句の果てには強引に場外に連れて行かれ、

メインレースが終わるまで帰れないこともしばしば。

なので、要注意です。



昨日もそろそろ帰ろうかと思った矢先に松田政男先生が泥酔状態で乱入。

私も酔っていたのであまり覚えていないんですが、

何故か隣であんぽ柿のようなしなびたチンコを出してましたよ。

よほど写真を撮ってやろうかと思ったんですが、撮ったら撮ったで

先生の希望を叶えてやらないといけない気がして、

それはやっぱり御免被るのでやめときました。

ボク老け専じゃないし・・・咥えられないよ。

そういやセントラル病院時代に、70のジジィがオムツ交換のときか何かに

「咥えろ」言ってたなぁ・・・と昔を思い出しました。



健さんに振ってみたんだけど、微妙に嫌がっていたのが笑えました。

昔、あんなにチンコの写真ばかり撮っていたのに・・・。



あぁ、このまま場外連行かと諦めかけていたんですが、

渚ようこがお店の様子を見に来たお陰で、

無事に店を脱出することが出来ました。



来週はおとなしく過ごそうと思います。




今日は旦那が密輸して持ち込んだクワスを使って、

ロシア料理を作ってくれることになっていました。

ま、これも一応、誕生日プレゼントになるんですかね。



しかし、その料理を作るのに必要な食材がウチには揃ってない。

朝まで健さんの店でウォッカを飲んでたからダルイし頭も痛いし、

行きたくなかったんですけど、仕方ないので2人で買い物に行っいてきました。



最初の予定では、ちょっと近所まで食材を買いに行く予定だったので、

日焼け止めを顔と手に塗っただけの普段着姿で出かけたら、

もう外は暑くて暑くて・・・。

もっとちゃんと日除け対策するんだった。

しかも、そのお目当ての食材がなかなか見つからなくてね・・・。

3件ほどスーパーをハシゴして、結局、西武デパートの地下で

お目当てのものを発見しましたよ。

こんなことなら、最初っからデパ地下に行けば良かった。

しかしディルって、その辺のスーパーじゃないんですかね~。

ま、私もそんな食材使ったことないから、

今日初めて知ったんだけどぉ。



で、旦那が料理を作ってくれたんですが、これがなかなか絶品。

サッパリしてて夏にピッタリな一品でした。

何でも二日酔いにもいいらしい・・・。



旦那よ、どうもありがとう!


先週の月曜日、旦那がロシアから帰国しました。

あの野郎~、また土産買ってこなかったよ!



一体、お土産は!?今週の金曜は私の誕生日なのに!と怒ったら、

ウチの旦那の言うことにゃ、

「実はちゃんと買ってある。でも荷物がいっぱいで入らなかったから、

今月末頃に友達(ロシア人;)が日本に来るときに代わりに

持ってきてくれるから心配ない」・・・だそうな。

って、全然意味分かんないよ~。



その代わりか何なのかは不明ですが、怪しいロシア食材と

クワスを持ち帰ってきてくれました。

って、クワス?

クワスって微アルコール性飲料だよね。

全く、よく機内に持ち込めたな~。

今、液体って持ち込めないんだよね・・・?

あんな怪しい容器に入った液体を、一体どうやって?

しかも、友達に頼まれた『痩せ薬(Roche)』とかも持ち込んでるし。

やはりウチの旦那は謎が多い。



今回、一番ビックリしたのは、たった2週間で旦那が

激太り(腹のみ;)して帰って来たことでしょうか。

やはり故郷の食べ物には敵わないんですかね。

それとも、ご飯を作るのが面倒だからって、

『オイマヨキムチ焼きそば』『豚キムチ』『茄子キムチ』と

キムチ尽くしのメニューを続けて作ったりしたのがいけなかったんですかね。



進に旦那が太って帰って来たことを報告し、

やはり日本での私との生活が旦那にとってストレスなのかなと相談したら、

最初はそんなことないよと否定していたのに、だんだん暗にそうなんじゃないかって結論に・・・。

進、テメー、いつか頚椎牽引の滑車使って吊るしてやる!

進からの誕生日プレゼントはこれで決まりかな~。



さて、今月末にロシアからどんなお土産が届くのやら・・・。


昼間、小汚い定食屋に入ったら、

コーヒーの中にゴキブリが入ってました。

しかも口の中に入ったし・・・。

やべー、危うく飲み込むとこだった。



まぁ騒いでもアレなので、静かに店員にアテンションしたら、

お代は要らないと言うので(当たり前だ;)

即効職場に帰って、歯磨きして寝ました。



どうもコーヒーサーバーに入っていたと思われるので、

間違いなく他の客のコーヒーにもゴキブリ抽出液が入っていたはず。

ゲ~、まさに知らぬが仏だな。



これで少し食欲が落ちて、痩せるってのも有りかなと思います。



このことを進に報告したら「騒ぎ立てずに静かに注意して去るなんて、

保さんは優しい客だね」と言うので、「じゃあ進だったらどうするのさ」

と聞いたところ、「ま、僕も言わないけどねw」と。

てめ~、自分も優しいって言いたかったのか?



午後、まだ微妙に昼間のダメージが残ってたので、気分治しの意味で、

進に小池徹平をGoogleイメージ検索させてみました。

診察室のPCのデスクトップ背景に設定してやろうと試みたんですが、

あえなく失敗。

「ほらほら、この何か咥えてる画なんか最高じゃん!」と煽ってみたけど

やっぱりダメでした。

更に「こういう子を雇ってほしいんだよね~!」とリクエストしたら、

「こんなの来るわけないだろ~」と苦笑されました。

あ~あ、夢がないんだから。

つまんないの~。


また今日から新しい1週間が始まった。

午前中は雨のせいか、お客の入りが悪かったけど、

何故か午後からたくさんやってきた。



ついに今日、1日の患者数が50人以上突破しました。

毎月少しずつ着実に増えていくなぁ。

でも看護師は私1人。

「一体いつまで私は1人なの?」と、進に問うてみたところ、

「採血は僕がやるから」だってさ。



まぁ確かに検査とかレントゲン介助がなければ何とかなるけどさ。

でも進1人にレントゲンを任せる方がボクは心配なんだよ。

たまに設定微妙だからさ。

今の患者、線量大丈夫なのかな~って、思ったりしてさ。



明日は自分が患者になって中野総合病院に行くから、

午後は早退する予定なんだけど、ちょっと心配だよ。



一応、進に再確認したところ「大丈夫、明日はヒマだから。多分」と。

多分、大丈夫だろうって・・・私もそう思うんだけどね・・・。

でも万が一ってこともあるからね。



とりあえず毎日帰る前にやってる業務に機材の滅菌とかあるから、

オートクレーブの予約設定の方法を教えたんだけど、何か今ひとつ微妙。

やっぱり、すげ~心配なんですけど!!



だから思わず「もう分からなかったら触らなくていいから!!

あさって来たらやるからいいよ!」って言っちゃいました。

あぁ、また甘やかしてしまった!

このままじゃ、進が『チョイダメ男』になっちゃう!

やっぱり厳しくしなくちゃ・・・。



でも進の哀愁漂う枯れた首筋とか顎とか見てるとね、

あんまり強いこと言えなくなっちゃうんですよ。

なんとなくね、死んだ父に思いを馳せるって言うか何て言うか。

イラッと来て意地悪言いたくなるんだけど、そういうことした後に

うちの父親みたいに急に死んじゃったら嫌だなって思ったり。



まぁ、どうでもいいか。

辞めさせてくれないなら、辞めさせられればいいじゃん

・・・そう思ったら気が楽になりました。

お陰で少しテンションも戻ったような。



そんなわけで昼休みのとき、再度進に「やらせろよ~」と、フンドシのお願い。

しつこさにかけては誰にも負けません。

そんな私に進もようやく観念したのか、ついに締めさせてくれたよ、フンドシ。

やった~!!最高だよ、進!!



まぁ進的にはあくまで『フンドシの締め方を教わる』というスタンスでしたが。

そう思わないとやりきれなかったんですかね。

でもフンドシったって、白衣の上からですよ?



「フンドシは日本古来の伝統的な下着だからね~」

「フンドシつける学校あったよね?え、学習院?あ、赤フンなの?

そういう学校に行った人はきっと自分で締められるんだろうねぇ」



フンドシを締められながら、何故か饒舌になる進。

ちょっ、進、ベラベラうるさい!

これじゃフンドシに集中できないんだけどw

全く、着衣の上からなのにそんなに照れるかね?



そして恒例の記念写真。

残念ながら進が嫌がったので後姿のみですが。

しかし「ダメだよ~」と言いつつ、黙って撮らせてくれる進って一体。

肝心の写真は、進の名誉のため今回は割愛。



あくまで『フンドシ締め方講座』なので、進を締めた後に

今度は私が自らフンドシを締めて、お手本を見せてあげました。

進も「なるほど。え、後ろはどうなってるの?」と覚える気満々。

そうそう、フンドシは後ろのTの字とネジネジが命だからね。

本当に覚えたのかどうか、今度テストしないとなぁ。



こんなアホなお願いを、何だかんだで結局聞いてくれる、

そんな進がボクはとっても大好きだ!

まぁ実際、イラッとくることの方が多いし、「先生のそういうところが

嫌いなんだよ!」と、毎日怒鳴っているのもまた事実。

とりあえず今日の進に免じて、もう少しここで頑張って働こう、

クビと言われるその日まで・・・改めてそう思いました。



ひとまず今回の退職騒動はこれにて終結。



さ~て、次は何をお願いしようかなっと。

そういうわけで、今日、退職願を出すことにしました。

退職理由はチケットを買ってくれないから。

チケット買うか、それとも退職願を受理するか。

同列に並べていいのか?という疑問いっぱいの二者択一ですが。



でも、やっぱり進はチケットを買わないし、退職も認めてくれず。

しかも「こういうのはよく話し合った方がいい」と休み時間に話し合い。

なんか警察での事情聴取を思い出しました。

もう眠いんだってば・・・昼休みくらい寝させてよ。

だんだん意識が朦朧として、つい「すみません、私がやりました」

と、覚えのない犯罪を自白しそうになりましたよ。



なんとなく就職が結婚なら、退職は離婚って感じだな。

さしずめ今日のは別れ話の修羅場ってトコか。

それとも別れ話を切り出したものの、上手いこと言いくるめられて

ウヤムヤにされたといったところか。



そんな鬱屈した思いを晴らすために、ガーゼで6尺フンドシを作成。

「先生、そんなに私に辞めてほしくないんだったら、これを締めてよ!」と迫ったら、

「まあまあ、そんなに慌てないで・・・まだ時間はたくさんあるんだから」と、

意味不明な返答をしてくれました。

しばらくは、このフンドシネタで進弄りしようと前向きに検討中。

やはり職場には遊びが必要だ。


朝、『気分が悪いのと、家庭の諸事情で遅れます』と進にメール。

小1時間ほど遅刻していきました。

2回目の重役出勤です。



ちなみに家庭の諸事情は、旦那が渡露するってだけ。

突然決まったので、新幹線のチケット買ったり、色々準備が大変でした。

オレも行きたかったなぁ~。



そんな訳で仕事行く気分にならないし、ロシアに行く旦那を見送りたいし、

本当は「YOU、休んじゃいなよv」って感じだったんですが、

まぁ、たった1人しかいない看護師が休んだら大変だからね。

いや、意外とそう思ってるの自分だけで、別に私がいなくても業務は回るか。



まぁ、とにかく今日は小1時間ほど遅刻して出勤したわけですよ。

今週からはツンデレ路線で行こうと思っているので、

遅刻してももちろん謝りません。それどころか挨拶すらしない私に、

「一昨日はお疲れ様~」と、何故か進は機嫌を伺うような態度。

そういうとこが、またイラッとくるんだよ・・・。



とりあえず一昨日の件の真情の全てを進に吐露。

しかし、例によって進が微妙に話を取り違えて、あ~だこ~だと反論。

相変らず進との会話はコミュニケーションブレイクダウン。

もうこれ以上話してたら頭がおかしくなっちまう!!



「あぁ、もうこれじゃお話にならない!!」

「もう退職届出して2週間後に辞めるから。

でも、とりあえず業務には支障ないようにやるから安心して」と捨て置きました。

しかし進は納得行かないようで「ちゃんと話し合った方がいい」

とかブツブツ言ってましたけど、無視です無視。



お陰で今日の注射介助はシックリ行かなかったな。

なんかスムーズじゃなくて、やっぱ辞め時かと思ったりして。



しかし、午後になって、ふと一昨日健さんに言われたことを思い出しました。

・・・そうだチケット!!!

というわけで、夕方、進に「先生にお願いがあるんだけど・・・」と言いかけたけど、

辞めるって宣言しといてチケット売りつけるのも理不尽かなと思い直し、

「あ、やっぱりいいや、こんなこと頼む状況じゃないし」と、やめました。





しかし「言いかけたんだから最後まで言わないと」と、進が聞きたがるので、

「あのね・・・チケット・・・買って欲しいんだけど・・・10枚・・・3万円分」

と、途切れ途切れに言ったところ、「えぇ?」と驚かれました。

あの微妙な反応は、決して買ってくれそうにない反応かと思われ。

休みのことも言ってみたけど、同様の反応。



あ~ぁ、やっぱり退職決定か。

でも引導を渡したのは進だから・・・。



100円ショップで退職願用の便箋も買ったし、

明日さっそく提出だ。




今日の勤務は最悪でした。



何と、下水が詰まったらしく、リハビリ室の床にある配管のふたから、

超クサい水が溢れてきて、部屋中が下水臭!!

もうクサイの何のって!!!

しかも患者がすでに何人か入ってる最中の出来事。

おいおい、どうするよ~。



急いでそれを掃除しなくちゃなんないんだけど、

土曜日で半日だから、リハビリで来る患者もそこそこ多くて、カルテは山積み。

掃除しながらも患者は見なくちゃいけないし、もう大変もいいところ。



で、その上、今日の受付は事務長(進の嫁)と受付パートの中で一番

仕事ぶりが微妙な人の2人組。

もう使えないの何のって!!(笑)

感じ的には練総でのシステムダウン並みのトラブルでしたよ。



私の考えとしては、先ず溢れてきたクサイ水を始末して、

部屋中に立ち込めた下水臭をどうにかしたかったので、

受付には2人いるんだし、ちょっと手伝ってもらいたかったんだけど、

如何せん受付の仕事もろくに出来てないから、それすら頼めず・・・。



いい加減、埒が明かないから「処方箋確認してください」と

やってきた進の嫁に、リハ室がこういう状況だから、大家なり何なり、

然るべきところに連絡してこの状況をどうにかしろとアテンション!!



ところが進の嫁と来たら、受付も保険証の確認が取れなくて

機械がトラブッててどうしようもないのよと、逆ギレですよ。

いやいや、それはそれで仕方ないけどさ。

でも、部屋中が水浸しな時点で、転倒とか危ないからさ。

年寄りばかりの整形なんだし。

はっきりいって受付業務より大事じゃね?

しかも、どうせ受付したって部屋がこんなじゃリハビリ呼べないんだからさ。



ホント融通が利かないから、こっちが1人で汚水で水浸しになった床を

黙々と片付けてるのに、しかも牽引とかのリハビリ見ながら。

それなのにリハビリで受付した人のカルテとか、

処方内容を確認してほしい処方箋とか、どんどんこっちに持ってくるんですよ。



だ~か~ら~、物事には優先順位があるんだってば。

そもそも処方箋確認とか、進に言えよ。

進、診察してるだけでヒマなんだから。

そもそも診察とリハビリ比べたら、どっちが総人数が多いか考えなくても分かるでしょ・・・。

さすがに「こっち大変なんだから先生に確認してもらって下さい」と、

最後の方は冷たく言い放って置きましたが。



受付の機械トラブルが片付いたのか、ようやく受付の1人が片付けのヘルプに来ました。

と思ったら、絞った水どうします?とか、使ったタオルはどうしたら?とか

色々聞いてくるんですよ。えぇ~い、鬱陶しい。

ちっとは自分で考えやがれ!





ようやく部屋が片付いて、少しリハビリも捌けたと思ってホッとしたのもつかの間。

受付に行ったら、診察終わった患者でリハビリ待ちの人とか、

まだリハビリに呼ばれてない人とかが、わんさかいるんですよ。

え~と、こっちに指示書まわってきてないんだけど・・・。

それなのに、カルテ記載と会計だけは済んでるの?

つーか、受付したらリハビリある人の指示書こっちに回すのが受付業務でしょ?

もう本当にガキの使い以下!!



しかも、リハビリに来た患者情報によれば、

まだリハビリに呼ばれてすらない人を何回も会計しようとしたり、

すげ~慌てぶりだったらしい。

しかも理由が「水浸し」って!!

お前ら、そんな言うほどのことしてないだろ~!!



もうね、はっきりいって仕事ぶり、酷すぎですよ。

まだリハビリ中の人を何回も会計に呼んだり、

進が診察に呼んだ人とは明らかに別の人が入ろうとしても全く気づかないし、

いい加減、患者の顔と名前覚えろよ・・・。

ホント頭悪すぎ。

全く使えねー奴らだな。



今日は流石にマジで辞めようかと思った・・・いや、今も思ってる。

別に他に働くとこないわけじゃないし。

これからはスタッフには冷たいけど患者には優しい

将毅的ツンデレ路線でキャラ決定しようかな。

使えない子に優しくするのって、エネルギーの無駄ですよね。



しかし、こういうトラブルがあると、その人となりがよく分かるもの。

私も気をつけよ~っと。


ここ最近、ちょっと気分障害というか情緒不安定気味。

齢35にして、もう更年期でしょうか。



日内変動はもちろん、大体、週の前半が抑うつ、後半が軽躁という周期できてます。

ちなみにBDIテストは25点。



私がこんなだと、被害を被るのは確実に進なわけで。

やれ正面の入り口のドアが開いてなかっただの、

何だかんだと文句を言われたり、意味もなくなじられたりするわけですよ。

基本的に私のヒステリーには動じない進ですが、たまに静かにムッとしてて、

それがまた「進のクセに生意気な~」って感じでムカついたり・・・。



今日もギプス巻きのとき、わざわざ洗面器に水張って用意してたのに、

それを無視して直接水入れて1人でやろうとしてるから、

「私の手、要りますか?」と聞いたら「必要なとき声かけるから」と言われたので、

特に他にすることもなかったんだけど、要らないと言われてまで手伝う気にもなれず。

ヒマだったので自分の骨密度を測ってました。



その後、バタバタとリハビリ患者がやってきて忙しくなり、

その合間に診察室を覗いたところ、進が1人でガングリオン穿刺してました。

しかも20ccのシリンジで3本以上抜いてるし。

よく見たらベッドに血とかイソジンまでたれてる有様。

まさに「君なんか不採用だよ」と言うに相応しい状況ではありませんか!

でも進には言えるはずもなく。



午前診療が終わったあと「人がせっかく水入れて用意してたのに使わないでさ~。

なんか小姑みたい。すごい嫌がらせされた感じ。だから手伝うのやめたよ。」

と、さっそく進に噛み付いてやりました。



更に「ガングリオン穿刺のとき介助につかなかったんだからさ、

『君なんか不採用だよ』って言ってよ!」と、詰め寄ってみたんですが、

「だって、そっちも忙しそうだったし、仕方ないよ、そういう時は。」

と苦笑いで濁され、結局言ってもらえず。

相変らず話を逸らすのが上手ですよ。



そういうとこがまたムカつく。



というかですね、

やっぱり同じ人とずっと一緒にいるのって、かなり苦痛なんですよ。

旦那とさえ、こんなに一緒にいないですよ。



いいストレス解消法見つけないと。

最近ちょっと余りにもアレで、今日もちょっとした出来事があったんだけど、

きっと書いたら「それはお前が悪い」と言われそう。



まぁ早い話が、最近、やたら気分障害なんです。

疲れ果てているのか何なのか、それとも更年期なのか。

で、毎回、例によって進が被害にあってる訳ですよ。



今日も朝から進に八つ当たり。

理由は、朝いつも通りに来たのに、正面の入り口が開いてなかったから。

それだけで、こんな私みたいなニコヨンに怒られる院長って。

ちょっと悲しすぎますよね。



まぁ、その背景には昨夜、職場の『食事会』があって、

進も酒が入ったし帰りが遅かったっていうのもあるんですけどね。

でも、私はもっと遅かったんですよ。家も遠いし。

まぁ、そんな訳で、朝から相当ヒドイ暴言を吐いてしまいました。



でもですよ、充血した目とか疲れて弱々しそうな顔を見ていると、

「進がある日突然、お父さんみたく死んじゃったらどうしよう」

と急に心配になって、「八つ当たりしてゴメン」って気持ちになるんですが。

でも、実際、進はそんな大して堪えてるわけでもなく、

そういうところが余計に見てるとイラつく。



と、まぁ、そんな感じです。

こう思ってることは本人にも言ってあって、だから辞めようかと思う、とも言ってあるんですが。




18:29

反抗期?

最近、やたら気分障害です。

疲れ果てているのか何なのか、それとも更年期なのか。

で、毎回、例によって進が被害にあってるわけですよ。



今日も朝から進に八つ当たり。

理由は、朝いつも通りに来たのに、正面の入り口が開いてなかったから。

昨日、職場の『食事会』があって帰りが遅くなったせいか、

進の来るのがいつもよりちょっと遅かったんですよ。

つーか、私はもっと遅かったんだけどね。家遠いから。

で、朝から相当ヒドイ暴言を吐いてしまいました。





充血した目とか疲れて弱々しそうな顔を見ていると、

「進がある日突然、お父さんみたく死んじゃったらどうしよう」

と急に心配になって、「八つ当たりしてゴメン」って気持ちになるんですが。

でもやっぱり見てるとイラつく。




『朋有り、遠方より来たる。亦た楽しからずや。』



今日は森山さんがクリニックに遊びに来ました。



それで、この論語の一節を思い出したわけですが・・・。





相変らず月曜日はブルー。



blue Monday症候群とはよく言ったものです。



月曜はBlue Mondayで、日曜日はGloomy Sunday。



やれやれ、週末も週明けも暗いことには変わりない。





そんな憂鬱な月曜日に遊びに来てくれたので、



いつもより憂鬱さが軽減しましたよ。



あ~もう寝よう。


今日は定期健診を兼ねて採血をしました。



元ジョイポッパーなんだし、採血くらい自分で刺そうとしたんだけど、

万が一私が病欠したときのことを考え、練習の意味を含めて進にやってもらうことにしました。



というより「いいですぅ。自分で刺すから結構ですぅ」と卑屈な感じで言ったから、

進が見るに見かねて「それくらいボクがやるから~」と、言わざるを得なくなった・・・

といった方が正しいでしょうか。



実際に『静脈に針を刺す進』を見たのは、はっきりいって自己貯血のときの1回だけ。

あのときのことを思い出すと、何か微妙・・・本当に大丈夫なのかなぁ。

「フレマンのときはよくやらされたんだよ」と進は言うけど、進のフレマン時代って一体何年前だよ?



色々突っ込みたいことは山々ですが、お腹も空いたし、検体やら諸々の準備をして、いざ採血。

でも駆血帯は自分で締めました、なんとなく。



たどたどしい手つきで正中静脈をアルコール綿で消毒する進に、恐怖と同時に軽い興奮を感じました。

いわゆる吊り橋効果ってヤツでしょうか。



でも、進は上手だったよ。全く痛くなかったよ。

多分、アドレナリンが分泌されてたからなのかもしれないけど、とにかく痛くなかったよ。